茶えのきの豚バラ巻き

そらりね
そらりね @cook_40098978

おかずでも丼でも良し!
お弁当にも!甘辛い味が食欲そそります!
このレシピの生い立ち
スーパーでイベリコ豚と山茶えのきがわりと安くうってたため、簡単男飯。

茶えのきの豚バラ巻き

おかずでも丼でも良し!
お弁当にも!甘辛い味が食欲そそります!
このレシピの生い立ち
スーパーでイベリコ豚と山茶えのきがわりと安くうってたため、簡単男飯。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人(今回は7個)
  1. 豚バラ(使用したのはイベリコ) 7枚
  2. えのき 豚バラに合わせて
  3. ☆醤油 大1.5
  4. ☆みりん 大1
  5. ☆酒 大1.5
  6. ☆砂糖 ふたつまみ
  7. ☆中華だし ひとつまみ
  8. ごま 大1
  9. ☆生姜 チューブ2cm
  10. ☆鷹の爪 1.5半分程度
  11. ☆胡椒 適量
  12. 海苔 お好み

作り方

  1. 1

    ☆を全てボウルにまぜ、豚バラを入れて軽く揉み、常温で20分程漬け込む。

  2. 2

    茶えのきの石づき(下の部分)を切り落とし、さっと洗って水気を拭き取る。

  3. 3

    漬け込んだ豚バラで茶えのきを巻く。
    全て包まなくて問題なし。頭が出るくらいで。
    「漬け込んだタレはとっておく!」

  4. 4

    熱したフライパンに豚バラの巻き終わりった部分を下にして並べる。
    ☆にごま油が入っているため油は引かなくてOK

  5. 5

    中火で2分ほど焼き目をつける。
    巻きが崩れてしまうため、絶対にさわらない。

  6. 6

    裏に焼き目がついたらそっとひっくりかえして、酒を大1程度回しいれて蓋をする。

  7. 7

    茶えのきがしなっとしてきたらOK

  8. 8

    蓋をとって強火して、先ほどとっておいた漬け汁を回し入れる。

  9. 9

    水気が少し飛んで、とろみがでてきたらお皿に盛り付けて海苔を散らしたら完成!

コツ・ポイント

☆漬け込むときに揉みすぎると豚バラが崩れてしまう。
☆フライパンに入れる時は手でもって巻きを下にしてそっといれる。
☆フライパンに入れた最初は絶対にさわらない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そらりね
そらりね @cook_40098978
に公開
こんにちはー趣味ともいえない頻度ですが暇なときにごはんをつくってますー。よろしければみていってください!
もっと読む

似たレシピ