ほろほろトロトロ!骨まで食べる鯖の味噌煮

うまいもんドットコム @cook_40096102
ご飯3杯コースのサバの味噌煮です。時間はかかりますが骨まで食べれる柔らかさです。!
このレシピの生い立ち
栄養満点のサバの味噌煮が食べたくて。
ほろほろトロトロ!骨まで食べる鯖の味噌煮
ご飯3杯コースのサバの味噌煮です。時間はかかりますが骨まで食べれる柔らかさです。!
このレシピの生い立ち
栄養満点のサバの味噌煮が食べたくて。
作り方
- 1
鯖を2枚におろし、適当な大きさに切る。
- 2
鍋に鯖、しょうが、葱の青い部分を入れ、水と日本酒1:1で、鯖を弱火で3時間ほどじっくり煮て、骨まで柔らかくする。
- 3
一晩置いて、翌日にさらに3時間くらい煮る。
- 4
葱を取り、汁を漉して、煮直す。
- 5
味噌と砂糖で味付けし、仕上げにみりんで味を調える。(調味料の分量は煮汁の量により調整する。)
コツ・ポイント
5〜6時間煮ると骨まで食べられるくらいになりますが、一晩置いて、翌日にもう一度煮ると、骨が柔らかに仕上がります。
水ではなく出汁だと味が濃厚になりますが、水と日本酒でも十分です。
似たレシピ
-
骨まで食べる鯖の味噌煮(圧力鍋使用) 骨まで食べる鯖の味噌煮(圧力鍋使用)
秋の鯖は脂が乗ってておいしいですね。筒切りの鯖で骨まで食べられる味噌煮を作りました。写真はあんまり美しくないけど、味は抜群ですっ(^^)♪ネギもとろとろなので食べてください!! ako213 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18763957