簡単・手作りだしパック

美味しい介護食 @cook_40183095
天然のだしが簡単に出来ます。
もうインスタントは卒業しましょう!!
このレシピの生い立ち
1番だしなど、毎回作ろうと思うと面倒になりますよね?家庭用だからそこは無視して手軽にできる無添加天然だしを考えました。
市販のは高いし、味が複雑すぎるので、これで十分です!!
暇な時にまとめて作っておけば簡単に万能だしが出来ますよ。
簡単・手作りだしパック
天然のだしが簡単に出来ます。
もうインスタントは卒業しましょう!!
このレシピの生い立ち
1番だしなど、毎回作ろうと思うと面倒になりますよね?家庭用だからそこは無視して手軽にできる無添加天然だしを考えました。
市販のは高いし、味が複雑すぎるので、これで十分です!!
暇な時にまとめて作っておけば簡単に万能だしが出来ますよ。
作り方
- 1
昆布をだしパックの大きさに合わせてはさみでカットしておく。
- 2
だし用パックにかつお節、昆布を入れ口を閉じる。
だし用パック枚数分作る。 - 3
保存容器に、作った”だしパック”を保存しておく(乾燥剤を入れておくと良い)
- 4
(出し汁の取り方)鍋に水(適宜)入れ、作っておいた、だしパックを1個投入!火にかけ沸騰したらしばらく中火で煮て取り出す。
コツ・ポイント
何かとハードルが高いダシ作りですが、我が家では簡単にだしパックを作っています。
かなり持ちますので、インスタントより安く出来るのではないかと思います。
※かつお節は厚めの削り節の方が美味しい味が取れます。昆布は出し昆布を使って下さい。
似たレシピ
-
-
-
時短、簡単☆便利な 出汁袋 時短、簡単☆便利な 出汁袋
これだけで 素材の旨味と風味が 全然違う☆簡単便利な 必須アイテムの出汁袋です。ひと工夫でカンタンな料理もフタを開けた時に出汁のいい匂いがフワッ〜として美味しくなりますよ♪ ☆T fairy☆ makohyang -
-
-
-
-
手作り簡単で安心☆無添加家庭用ダシパック 手作り簡単で安心☆無添加家庭用ダシパック
キチンとダシを取りたいけどお金も時間もない。でも家族の為に粉末ダシに頼らず体にやさしいおダシで料理がしたい方に・・。 Gomaki☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18766742