おなか満足!煮込み爆弾ハンバーグ●~*

30年以上前、惣菜屋さんでバイトしていた時のレシピを年月かけて自分流に進化しました。
このレシピの生い立ち
バイトで作っていた時のレシピを自分の好きな味付けにしました。
おなか満足!煮込み爆弾ハンバーグ●~*
30年以上前、惣菜屋さんでバイトしていた時のレシピを年月かけて自分流に進化しました。
このレシピの生い立ち
バイトで作っていた時のレシピを自分の好きな味付けにしました。
作り方
- 1
材料その1
人参は無くてもOK
使いかけのしめじとか有ればそれも入れちゃって!
- 2
材料その2 調味料たち。
砂糖の代わりにアガベシロップ使ってますが、ある甘味で!
しょうゆも普通のヤツで!
- 3
★印の調味料を大鍋に入れてひと煮立ちさせておく。 コンソメスープの素は手で砕いて入れました。
- 4
大きめのボウルに肉を入れておく。
- 5
野菜をみじん切りにする。
私は全部まとめてフードプロセッサーでガガガッと。
もちろん、手でみじん切りもOK
- 6
フードプロセッサーを使った時は水分出るので軽く絞って!
みじん切りの野菜を肉のボウル入れる。
上から味付き塩コショウ
- 7
玉子投入してよーく混ぜる。
玉ねぎ炒めません。
- 8
手で丸められる硬さに調整するためパン粉投入。
- 9
先ほどのタレを火にかけておく。
別のコンロで揚げ油も加熱しておく。
- 10
挽肉の種をキャッチボールするように空気抜きをしながら丸くする。
大きさは丸いおにぎりぐらい。
- 11
作ったものから油に投入!
- 12
表面に火が通り全体がきつね色になるまで揚げる。
中は火が通ってなくてもOK
煮込んだ時に型崩れさせないのが目的
- 13
こんな色になればバッチリ!
中まで火が通っていないので、箸でつまみあげると割れる可能性あります!
- 14
揚がったものから、熱しておいたタレの鍋に投入し、完全に火が通り、タレが少し煮詰まるまで煮て出来上がり!
コツ・ポイント
★フードプロセッサーでみじん切りにすると、水分が多く出やすいです。その場合は軽く絞って肉と混ぜてください。
★タレにはあえてトロミを付けていませんが、トロミが欲しい人は出来上がり直前に水溶き片栗粉(1:1)でトロミをつけて。
似たレシピ
-
-
豆腐たっぷり!大満足な煮込みハンバーグ 豆腐たっぷり!大満足な煮込みハンバーグ
半分くらい豆腐なので、ヘルシーです!煮込みハンバーグにするので、豆腐がたくさん入っていても満足感がありますよ。ちゃんわか♡
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ