おなか満足!煮込み爆弾ハンバーグ●~*

でみ〜
でみ〜 @cook_40136243

30年以上前、惣菜屋さんでバイトしていた時のレシピを年月かけて自分流に進化しました。
このレシピの生い立ち
バイトで作っていた時のレシピを自分の好きな味付けにしました。

おなか満足!煮込み爆弾ハンバーグ●~*

30年以上前、惣菜屋さんでバイトしていた時のレシピを年月かけて自分流に進化しました。
このレシピの生い立ち
バイトで作っていた時のレシピを自分の好きな味付けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

爆弾団子10個分
  1. 合い挽き肉 500g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 人参 3cm
  4. しょうが 2cm
  5. にんにく 2かけ
  6. 市販の味付き塩コショウ 適宜
  7. パン粉 適宜
  8. 玉子 1個
  9. 500cc
  10. ★ケチャップ 100cc
  11. ★酢 大さじ2
  12. ★ウスターソース 100cc
  13. ★しょうゆ 大さじ2
  14. ★砂糖 大さじ2
  15. ★酒 50cc
  16. ★ローリエ 1枚
  17. ★コンソメ(固形) 1個
  18. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    材料その1

    人参は無くてもOK

    使いかけのしめじとか有ればそれも入れちゃって!

  2. 2

    材料その2 調味料たち。

    砂糖の代わりにアガベシロップ使ってますが、ある甘味で!

    しょうゆも普通のヤツで!

  3. 3

    ★印の調味料を大鍋に入れてひと煮立ちさせておく。 コンソメスープの素は手で砕いて入れました。

  4. 4

    大きめのボウルに肉を入れておく。

  5. 5

    野菜をみじん切りにする。

    私は全部まとめてフードプロセッサーでガガガッと。

    もちろん、手でみじん切りもOK

  6. 6

    フードプロセッサーを使った時は水分出るので軽く絞って!

    みじん切りの野菜を肉のボウル入れる。

    上から味付き塩コショウ

  7. 7

    玉子投入してよーく混ぜる。

    玉ねぎ炒めません。

  8. 8

    手で丸められる硬さに調整するためパン粉投入。

  9. 9

    先ほどのタレを火にかけておく。

    別のコンロで揚げ油も加熱しておく。

  10. 10

    挽肉の種をキャッチボールするように空気抜きをしながら丸くする。

    大きさは丸いおにぎりぐらい。

  11. 11

    作ったものから油に投入!

  12. 12

    表面に火が通り全体がきつね色になるまで揚げる。

    中は火が通ってなくてもOK

    煮込んだ時に型崩れさせないのが目的

  13. 13

    こんな色になればバッチリ!

    中まで火が通っていないので、箸でつまみあげると割れる可能性あります!

  14. 14

    揚がったものから、熱しておいたタレの鍋に投入し、完全に火が通り、タレが少し煮詰まるまで煮て出来上がり!

コツ・ポイント

★フードプロセッサーでみじん切りにすると、水分が多く出やすいです。その場合は軽く絞って肉と混ぜてください。

★タレにはあえてトロミを付けていませんが、トロミが欲しい人は出来上がり直前に水溶き片栗粉(1:1)でトロミをつけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
でみ〜
でみ〜 @cook_40136243
に公開
25年ぐらい年季の入った手書きのレシピ帳から書き起こしてレシピ紹介しています。一人暮らししている料理初心者の娘にレシピを残そうにも全部をノートに転写するのは大変(^^;)親元を離れている初心者の娘がみても分かるように細かく手順を載せています。ベテラン日記主婦(主夫)さんは読み飛ばして必要な部分だけ活用ください。失敗を繰り返すうちに自然とコツがつかめて自分の好きな味になりますよ。
もっと読む

似たレシピ