黒豆煮

うさこびより
うさこびより @cook_40194513

お正月用の 黒豆
どうぞ めしあがれ \(^^)\

このレシピの生い立ち
毎年 大晦日になると 正月用の黒豆を作っています。
煮始めるまでにも時間を おかなきゃいけないし、煮るのも弱火で ことこと煮なので、紅白歌合戦の終了間際まで煮込んでいます。 

黒豆煮

お正月用の 黒豆
どうぞ めしあがれ \(^^)\

このレシピの生い立ち
毎年 大晦日になると 正月用の黒豆を作っています。
煮始めるまでにも時間を おかなきゃいけないし、煮るのも弱火で ことこと煮なので、紅白歌合戦の終了間際まで煮込んでいます。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 600g
  2. 砂糖 500g
  3. 醤油 50g
  4. 小さじ1
  5. さびた釘 10~13本
  6. 重曹 少々(なくても可)

作り方

  1. 1

    黒豆を水で洗いザルに あけておく

  2. 2

    厚手の鍋に水2.5リットルを入れ強火にかけ、沸騰したら調味料全部と重曹・さび釘を入れて火を止める

  3. 3

    その中に洗った黒豆を入れ5時間以上(一晩)おく

  4. 4

    鍋を中火にかけ沸騰直前に火を弱くして浮き上がってくるアクを丁寧にとり、さし水を(1カップ)する

  5. 5

    もう一度煮立てて、さらに同量(1カップ)の さし水をする
    この時も泡を根気よく とる

  6. 6

    落とし蓋をして鍋に蓋をし、ふきこぼれないよう弱火で5~6時間ぐらい煮ます
    (途中で蓋は とらないこと)

  7. 7

    豆に煮汁が しみ、煮汁が ひたひたぐらいになったら火から おろす。
    出来たら煮汁につけたままの状態で一昼夜おく

コツ・ポイント

最初の煮立てている時に浮き上がるアクは根気よく とる。
落とし蓋をして弱火で煮込んだあとは 気になっても蓋は とらない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさこびより
うさこびより @cook_40194513
に公開
マイペースな夫に 20歳の息子 好き嫌いだらけの小学生の娘  高齢の義父と義母と 天然主婦の私の6人家族です 食事の好みや 食べられない物があったりと みんなバラバラなので 和食と洋食 アンバランスなメニューが度々 食卓に並びます(><;) あと 私のネームにもなっている うさぎの (ココちゃん)も家族の一員です(^^)/
もっと読む

似たレシピ