アジのアクアパッツァ

基本は白身魚がお勧めだが、少し癖が残る鯵もなかなか美味い。
材料が揃えば簡単に作れ、おもてなし料理にもなる
このレシピの生い立ち
詳細はBlogで紹介しています
↓
https://t-recipe.blogspot.com/2018/07/acqua-pazza.html
アジのアクアパッツァ
基本は白身魚がお勧めだが、少し癖が残る鯵もなかなか美味い。
材料が揃えば簡単に作れ、おもてなし料理にもなる
このレシピの生い立ち
詳細はBlogで紹介しています
↓
https://t-recipe.blogspot.com/2018/07/acqua-pazza.html
作り方
- 1
鯵の下拵え
鱗、稜鱗、えら、内蔵を取り除き血合いをしっかりと落とし
水洗いをして水分を拭き取った後で塩と胡椒を振る。 - 2
烏賊の下拵え
烏賊は好みの物を選び内臓を取り皮をむき、食べやすい大きさに
切り分ける。肝は取っておく。 - 3
海老の下拵え
海老の殻の間から竹串を入れ背ワタを引き抜く。
塩、片栗粉を加えた水で優しく洗い汚れを落とす。 - 4
浅利の下拵え
海水程度の塩水に浅蜊を入れて、冷蔵庫で砂抜きする。その後、貝をこすり合わせるようにしっかりと洗う。 - 5
フライパンにEXヴァージンオリーブオイルを引き、アジの両面に焼き色をつけ、烏賊の肝を加えて肝をしっかりと炒める。
- 6
粗微塵切りにしたニンニクとアンチョビ、潰したオリーブ、ケイパー、ドライトマト、トマトを加え、弱火でじっくりと加熱する。
- 7
タイム、烏賊、海老、浅利と白ワイン、白ワインビネガーを加え
強火でアルコールを飛ばす。 - 8
水を加え10~15分程度、中火で魚にスープを吸わせながら煮込む。
- 9
お皿に盛りつけ
イタリアンパセリを飾り、EXヴァージンオリーブオイルを回しがけ、檸檬をお好みで絞れば完成です。
コツ・ポイント
味付けは基本的に不要、もし味付けをする場合は
塩は控えめに、仕上げに風味づけ程度に胡椒を挽く。
似たレシピ
-
-
-
-
魚一匹簡単やっつけ料理アクアパッツァ☆ 魚一匹簡単やっつけ料理アクアパッツァ☆
魚丸ごともらっても困ったら、簡単なアクアパッツァでやっつけましょう☆順番に放り込んで煮るだけなので簡単ですよ♪ しゃちょん -
-
白身魚とミニトマトの簡単☆アクアパッツァ 白身魚とミニトマトの簡単☆アクアパッツァ
フライパンひとつで簡単♪おもてなしにもぴったりの白身魚のアクアパッツァ。シンプルな味つけで、簡単に作れて失敗しらず! イオン -
その他のレシピ