たまひもの煮付け

猫ひなこ @cook_40136296
スーパーで、1パック120円で売ってました。
このレシピの生い立ち
大阪の立ち飲み屋で食べたたまひもが美味しかったので、真似して作りました。仕上げに山椒をかけると、美味しくなります!
たまひもの煮付け
スーパーで、1パック120円で売ってました。
このレシピの生い立ち
大阪の立ち飲み屋で食べたたまひもが美味しかったので、真似して作りました。仕上げに山椒をかけると、美味しくなります!
作り方
- 1
お鍋にお湯を沸かして、たまひもを茹でる。5分〜10分。
黄身が固まる方が下処理しやすい。 - 2
茹で上がったたまひもを水につけて、たまひもの下処理。黄身は、指で軽く擦ると薄皮が剥けて綺麗な黄色になります。
- 3
卵管は、菅を割いて中身をだして流水にかけながら指でこすって綺麗にします。食べやすい大きさに切って、鍋に入れます。
- 4
鍋にたまひもを入れたら、生姜、日本酒50cc+水(たまひもがかぶるくらい)を入れ、顆粒だしを4gほどいれて煮立たせます。
- 5
牡蠣醤油は大さじ一杯、みりん小さじ一杯、砂糖は味を見ながらお好きな分量で。煮詰らせるので、味は薄めにしておき、最後に調整
- 6
塩、ヒガシマルうどんスープの素、だし醤油で塩味にしてみた。私はこっちの方が好きかも。
コツ・ポイント
下処理をきちんとすれば、臭みなく美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18781333