簡単白菜キムチ

Kapuanani @cook_40050259
おうちで簡単にキムチが作れます。材料の調節で自分だけの味ができちゃいます。
このレシピの生い立ち
アメリカに住み、辛いだけじゃない日本のキムチが食べたくて自分で作ることにしました。いろんなレシピを参考に自分の味を作り出しました。
簡単白菜キムチ
おうちで簡単にキムチが作れます。材料の調節で自分だけの味ができちゃいます。
このレシピの生い立ち
アメリカに住み、辛いだけじゃない日本のキムチが食べたくて自分で作ることにしました。いろんなレシピを参考に自分の味を作り出しました。
作り方
- 1
白菜は5cmの長さに切り塩を振ってもみ、重石をして水を出す。
- 2
白菜の水が出たら、水で洗ってよく絞る。しばらくざるに広げて置くとなお良い。
- 3
キムチのりを作る。大根、なし(りんご)は皮をむいて千切り。ニラは4cm。にんにくしょうがは摩り下ろす。
- 4
小なべにいりこだしを作る。水をいりこだしの素でもよいし、煮干を使ってもよい。もち粉を入れてとろっとするまで加熱。冷ます。
- 5
大きなボウルにのりの材料を全て入れてよく混ぜる。しばらく置いて味をなじませる。
- 6
白菜をのりに加えてよく混ぜる。清潔なビンなどに詰めて一晩常温で置く。次の日から冷蔵保存する。
コツ・ポイント
途中で味を見るといいですよ。コクが必要ならアミの塩辛を追加。塩気がきちんときいてないと漬いてから間の抜けた味になってしまいます。アミの塩辛は買っても使い切れないと思うので、次回の為に冷凍したらいいかもしれませんね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18787144