タイ風汁ビーフン

すみねえとエル坊
すみねえとエル坊 @cook_40124220

暑い時期冷たいものばかり食べがちですが、あっさりした温麺は体にはやさしいですね。
このレシピの生い立ち
ちょっと珍しい幅広いビーフンを見つけたので作ってみました。

タイ風汁ビーフン

暑い時期冷たいものばかり食べがちですが、あっさりした温麺は体にはやさしいですね。
このレシピの生い立ち
ちょっと珍しい幅広いビーフンを見つけたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ビーフン(幅広) 80g
  2. むきエビ大  6尾
  3. チンゲン菜 1/2株
  4. ニラ  1/4束
  5. プチトマト 6個
  6. セロリ(粗みじん切り) 大さじ4
  7. もやし  1/2パック
  8. 生姜・にんにく(みじん切り) 各小さじ1
  9. サラダ油  小さじ2
  10. 鶏がらスープ素 小さじ1
  11. ナンプラー 小さじ2
  12. レモン汁  1/2個分
  13. 砂糖・ごま油   各小さじ1/2
  14. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    エビは背を開き切り、背わたをとる。チンゲン菜はざく切り。ニラは3cmくらいの長さに切る。

  2. 2

    トマトは4等分に切る。

  3. 3

    ナベにサラダ油を熱し、生姜・にんにくを加え、弱火で香りが出るまで炒める。

  4. 4

    エビ・チンゲン菜を加え、水300ccと鶏がらスープ素と袋の表示通り戻したビーフンを加え3分くらい煮る。

  5. 5

    ニラ・トマト・ナンプラー・砂糖・こしょうを加えさっと煮る。

  6. 6

    火を止め、レモン汁を加え、皿に入れごま油を回しかける。

コツ・ポイント

野菜はセロリとトマト・もやしはあった方がいいですが、残りは冷蔵庫にあまっている野菜でOKです。
と、ビーフンは今回幅広のものを使いましたが、ふつうのビーフン(細いやつ)でもいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すみねえとエル坊
に公開
料理家/フードコーディネーター自宅料理教室をやっています♪楽しく作って、体にもよい食事が大事ですよね。簡単なレシピを紹介しています。ブログはコチラ→『Foo canal 路地裏食堂』今まで和食器のディスプレイ、飲食店のメニュー企画や厨房で料理作っていました。レシピ制作やスタイリング、フードコーディネートのお仕事承っています。
もっと読む

似たレシピ