こどもと作れる*ルー要らず野菜カレー

子ども向けの食育プログラムで
小1の息子が習った
ルーから作るカレーです
お子さんと作られた方のレポお待ちしてます
このレシピの生い立ち
福井県小浜市で推進されている食育プログラム
『キッズ・キッチン』で教えて頂いたレシピです
彩り豊かな夏野菜をたっぷり食べることで、暑さや紫外線に負けない体づくりの大切さを教わりました
こどもと作れる*ルー要らず野菜カレー
子ども向けの食育プログラムで
小1の息子が習った
ルーから作るカレーです
お子さんと作られた方のレポお待ちしてます
このレシピの生い立ち
福井県小浜市で推進されている食育プログラム
『キッズ・キッチン』で教えて頂いたレシピです
彩り豊かな夏野菜をたっぷり食べることで、暑さや紫外線に負けない体づくりの大切さを教わりました
作り方
- 1
このような野菜を使いました
- 2
ルー・スパイス類
- 3
スパイスを混ぜ合わせておく
- 4
固ゆでしたジャガイモの皮を、キッチンペーパーで包んでむく
- 5
ズッキーニ・なすは1cmほどの銀杏切り、それ以外は2cmほどの角切りにする
ズッキーニは子どもでも切りやすい材料とのこと - 6
枝豆は茹でて、さやから豆を取り出しておく
- 7
ひき肉は、熱湯をかけて、余分な油やアクを取り除いておく
- 8
鍋に油・木ベラなどで潰したニンニク・玉ねぎを炒める
- 9
しんなりしてきたら、ニンニクを取り出し、ひき肉・あらかじめ合わせておいたスパイスを入れて炒める
- 10
カボチャ・ジャガイモ・ズッキーニ・なす・トマトを入れて軽く炒める
- 11
トマトジュースと水・固形ブイヨン・塩・はちみつを加えて、中火で10分煮込む
- 12
ゆっくり弱火にかけながらちょうど良い固さになるまでになるまで煮込んだら火を止める
- 13
枝豆を入れて、軽く混ぜて出来上がり
※味見して甘みが欲しければ、はちみつ大さじ1をを加える - 14
子どもが自分で盛りつけました。
ご飯はサフランライスにして
枝豆はカレーに混ぜずにトッピングしています - 15
野菜を蓮根とカボチャのみに、ひき肉の代わりに大豆から作られたミンチ状のものに変えて作りました
コツ・ポイント
野菜はこれでなくてはいけないというものではありません
手に入る材料を親子で楽しく調理してください
ズッキーニは子どもにも切りやすい固さなので
包丁の練習に向いていると思います
似たレシピ
-
市販のルウを使わないヘルシー夏野菜カレー 市販のルウを使わないヘルシー夏野菜カレー
旬の夏野菜がたくさん摂れ、市販のルウを使わないため、余分な脂質もカットできるヘルシーなカレーです。ダイエット中でも!hana1969
-
市販ルー不使用!エビと夏野菜カレー 市販ルー不使用!エビと夏野菜カレー
トマト缶とカレー粉で作るヘルシーカレーです!野菜もいっぱい食べれます!肉の脂いっぱいな市販の安いルーは不使用! クレイジーケニー -
-
-
-
-
-
-
-
-
【学校給食】夏野菜カレー 【学校給食】夏野菜カレー
駒ヶ根市の「駒っこ給食」のメニューです。駒ヶ根市では地元産の野菜や果物を使った季節に合わせた料理や郷土料理などを組み入れた「駒っ子給食」を実施しています。詳しくは駒ヶ根市HPまたは「駒っこ給食」で検索!このレシピの栄養価1人分 エネルギー174kcal たんぱく質8.9g 脂質7.9g 炭水化物19.7g 食物繊維1.6g 食塩相当量1.2g 長野県駒ヶ根市
その他のレシピ