もちプチ食感!長芋ネバリスター麦とろご飯

すまくっく @cook_40130009
とろろご飯にもち麦を加え、食感も栄養価もアップ!長いもネバリスター(ネバリキング)か大和芋でネバネバ度も最強!
このレシピの生い立ち
スーパーでネバリキングを見かけたら、その日はぜひ麦とろご飯に!
長いもともち麦でビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富、もちもちプチプチの食感がクセになります!
もちプチ食感!長芋ネバリスター麦とろご飯
とろろご飯にもち麦を加え、食感も栄養価もアップ!長いもネバリスター(ネバリキング)か大和芋でネバネバ度も最強!
このレシピの生い立ち
スーパーでネバリキングを見かけたら、その日はぜひ麦とろご飯に!
長いもともち麦でビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富、もちもちプチプチの食感がクセになります!
作り方
- 1
(準備)もち麦を入れたご飯を炊く。白米1合にもち麦50g、水は白米1合分に追加で100ml。
- 2
長いもの皮をむき、すりおろしてとろろを作る。余った分は取り分ける→(5)。
- 3
(2)のとろろに、白だし、しょうゆ、生たまごを混ぜる。
- 4
(1)の炊きたてのごはんに、(3)のたまご入りのとろろをかけて、できあがり。お好みできざみのりなど。
- 5
余ったとろろは保存容器に入れ、2~3日なら冷蔵、冷凍なら1か月以内に食べる。冷凍は食べる前日から冷蔵室に移し自然解凍で。
- 6
長いもはネバリスター(ネバリキング)がおすすめです。
- 7
もち麦は1回分の小袋入りが便利。
コツ・ポイント
普通の長いもより、大和芋か、ネバリスターやネバリキングと呼ばれる、長いもと大和芋を掛け合わせた品種のものを使った方が、粘りと甘みがありおいしくできます。
お好みできざみのり(味付けおかずのりをハサミでカットすればOK)など。
似たレシピ
-
ねばりTKG!長芋ネバリスターとろろご飯 ねばりTKG!長芋ネバリスターとろろご飯
長いもネバリスター(ネバリキング)か大和芋でとろろかけご飯。簡単でネバネバと甘みが強くごはんがすすむ。麦とろご飯にも。 すまくっく -
とろろ明太豚骨ラーメン♪食感も楽しい~♪ とろろ明太豚骨ラーメン♪食感も楽しい~♪
叩いて食感を残した長芋(とろろ)にピリ辛な明太子を合わせました♪ネバネバとろ~り&サクッ!な食感も楽しいラーメンです♪ マムチ V -
長芋とコーン入り!オムライス♪シャキ食感 長芋とコーン入り!オムライス♪シャキ食感
オムライスの具に長芋・コーンを入れました!シャキシャキ食感が美味しさ更にアップ!です♪ボリュームも栄養も満点♡ 京たまご -
-
-
-
-
-
簡単ヘルシー!山芋(長いも)とろろごはん 簡単ヘルシー!山芋(長いも)とろろごはん
「とろろご飯」の人気検索で1位になりました。手に入りやすい「山芋」「長いも」で、簡単にとろろごはんが作れます。 白い羽 -
もち麦の健活ネバネバ丼(*^-^*) もち麦の健活ネバネバ丼(*^-^*)
食物繊維が豊富なもち麦ご飯に、長芋・オクラ・納豆をかけたヘルシーな、健活ネバネバ丼♪塩ひじきと梅肉でさらに旨味をアップ!ひめさゆり
-
オクラ納豆長芋で簡単!ネバネバネバ丼 オクラ納豆長芋で簡単!ネバネバネバ丼
ネバネバ界の最強コラボレーション、オクラ納豆とろろご飯。おいしく夏バテを解消しよう!朝食やビールのお供に。麦とろご飯も。 すまくっく
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18794399