レンジで簡単☆鶏と筍ロールの柚子胡椒あん

kuni123
kuni123 @cook_40072910

レンジで簡単調理。季節のたけのこを忍ばせた鶏ミンチロールを柚子胡椒あんでいただきます。木の芽を香らせ春をいただきましょう
このレシピの生い立ち
熊本の知人の美味しそうなタケノコ料理に触発されチャレンジ。先週の予定が筍下処理問題を解決していなかったためリセットし1週間ごしにチャレンジ。当初はタケノコに鶏ミンチを詰めて蒸し焼きの予定だったのですが物理的に困難で路線変更した料理です。

レンジで簡単☆鶏と筍ロールの柚子胡椒あん

レンジで簡単調理。季節のたけのこを忍ばせた鶏ミンチロールを柚子胡椒あんでいただきます。木の芽を香らせ春をいただきましょう
このレシピの生い立ち
熊本の知人の美味しそうなタケノコ料理に触発されチャレンジ。先週の予定が筍下処理問題を解決していなかったためリセットし1週間ごしにチャレンジ。当初はタケノコに鶏ミンチを詰めて蒸し焼きの予定だったのですが物理的に困難で路線変更した料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ムネミンチ 300g
  2. タケノコ(みじん切り) 1/2カップ
  3. にんじん(みじん切り) 5cm分
  4. いんげん(みじん切り) 5本
  5. 白ネギ(みじん切り) 1本
  6. たまご 1個
  7. ♪塩 小さじ1/2
  8. ♪醤油 小さじ2
  9. ♪はちみつ おおさじ1
  10. 片栗粉 大さじ2
  11. しめじ 1/4房
  12. ☆だし 300cc
  13. 昆布 小さじ1/2
  14. ☆醤油 おおさじ1と1/2
  15. ☆塩 ひとつまみ
  16. 水溶き片栗粉 適量
  17. 柚子胡椒 小さじ1
  18. 木の芽 適量

作り方

  1. 1

    鶏むねミンチを用意、室温に戻しときます。野菜はそれぞれみじん切りにして用意を。たけのこは歯ごたえを楽しめるよう大きめで。

  2. 2

    ミンチを揉み込み粘りがでたら野菜みじん切り、♪の調味料を順番にいれ玉子と片栗粉の順でしっかりと粘らせます。

  3. 3

    2をサランラップに盛り空気を抜きながら棒状に成形していきます。

  4. 4

    ラップの端をねじったら耐熱皿に盛り電子レンジ600Wでちょうど10分でセッティングします。

  5. 5

    合間にあん作り。出汁を沸騰させたら☆のシメジと調味料を順番に入れていきます。片栗粉でとろみをつけ柚子こしょう投入で完了。

  6. 6

    レンジが「チン」したら・・余熱で3分おきましょう。ラップをはずし2cm幅に斜め切りして器に盛ります。

  7. 7

    木の芽をのせて・・5のあんをかけたら春の風味満点の一品の完成です。

  8. 8

    たけのこの歯ごたえがなんともいえません。柚子ごしょうと木の芽の香りで辛口の日本酒が止まりませんよ。

コツ・ポイント

☆タケノコの歯ごたえ勝負、細かく刻みすぎないようにね。
☆鶏ミンチは室温に戻して手でよく揉みましょう。ハチミツが重要だよ。
☆ラップ成形は丁寧に空気をぬきながら、余熱調理を忘れないで。
☆コスパ抜群でヘルシー、簡単の三拍子そろった料理だよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuni123
kuni123 @cook_40072910
に公開
旨かった料理・珍しい料理、TVで見た美味しそうな料理の再現・アレンジ。食材からレシピのイメージを膨らますことで仕事のストレスを解消。☆週末は家族の食べ物を探し市場へと出かけます。そして、窓辺のテーブルに夕焼け色のクロスを敷いて料理に合わせたお酒とともに家族でくつろぎます。和食・中華・各国料理何にでもチャレンジ。今日は部屋がスペインバルに・・。単身赴任より帰還。kuni123キッチン再開です。。
もっと読む

似たレシピ