冬瓜と豚肉のスープ

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

我が家の自信作 熱中症&夏バテ予防に絶大の効き目のある「ここ一番頼りになるスープ」です
 
このレシピの生い立ち
夏に旬をむかえる冬瓜は、とても水分の多い野菜です。夏の熱中症予防の為の水分補給を食事の中で出来るようにスープにしてみました。
そして夏バテに効果のある豚肉を一緒に食べて暑い夏を乗り切っています。

冬瓜と豚肉のスープ

我が家の自信作 熱中症&夏バテ予防に絶大の効き目のある「ここ一番頼りになるスープ」です
 
このレシピの生い立ち
夏に旬をむかえる冬瓜は、とても水分の多い野菜です。夏の熱中症予防の為の水分補給を食事の中で出来るようにスープにしてみました。
そして夏バテに効果のある豚肉を一緒に食べて暑い夏を乗り切っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 小1/4個
  2. 1800~2000cc
  3. 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
  4. 干し椎茸 2個
  5. だし昆布 10㎝角
  6. 1個
  7. 水菜 1束
  8. 片栗粉+水 各大さじ2
  9. エイパー 40g(好みで加減)

作り方

  1. 1

    冬瓜を約1/4個用意します

  2. 2

    ワタの周りに包丁を入れます

  3. 3

    くり抜いてしまいます

  4. 4

    皮をそぎ落とし、縦1/2カットします

  5. 5

    5ミリ厚さにスライスします

  6. 6

    鍋に水1800mℓと干し椎茸、出し昆布を入れ火にかけます

  7. 7

    干し椎茸、出し昆布が柔らかくなったら取り出して千切りにして又鍋に戻します

  8. 8

    豚バラ薄切肉は水大さじ1を入れてほぐしておきます

  9. 9

    豚バラ薄切肉を入れます

  10. 10

    アクをひきます

  11. 11

    冬瓜を入れ約10分煮ます

  12. 12

    ウェイパーを入れます

  13. 13

    水溶き片栗粉を入れます

  14. 14

    溶き卵を入れます

  15. 15

    ふわっと卵が浮いてきたら火を消します

  16. 16

    器に注いで、水菜をトッピングしましょう

コツ・ポイント

・旨味を引き出すために干し椎茸・だし昆布でベースのだしを取りましょう
・豚肉はしゃぶしゃぶ用が口当たりも良く美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ