超簡単☆小松菜のヘルシーおひたし

sheena39
sheena39 @cook_40063094

ビタミンやカルシウム豊富な小松菜に、サラサラ効果玉ねぎとDHA、EPA入りフィッシュソーセージを加えて超ヘルシーが簡単♪
このレシピの生い立ち
定番の小松菜おひたし。冷蔵庫におさかなソーセージがあったので、玉ねぎと一緒に入れてみました。

超簡単☆小松菜のヘルシーおひたし

ビタミンやカルシウム豊富な小松菜に、サラサラ効果玉ねぎとDHA、EPA入りフィッシュソーセージを加えて超ヘルシーが簡単♪
このレシピの生い立ち
定番の小松菜おひたし。冷蔵庫におさかなソーセージがあったので、玉ねぎと一緒に入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 魚肉ソーセージ(太) 1本
  4. 白だし 大さじ2
  5. いりごま 大さじ1
  6. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を沸かし、塩少々加えて沸騰したら小松菜を芯の方から入れる。
    全体を強火で30秒〜1分茹でてザルに上げる。

  2. 2

    直ぐに冷水にさらして冷やす。
    きれいな緑色になります。
    5センチくらいに切り、水気をキュッとしぼる。

  3. 3

    玉ねぎはスライスして水にさらし水気をぎゅっとしぼる。

  4. 4

    魚肉ソーセージは玉ねぎや小松菜の大きさに合わせて切っておく。

  5. 5

    234をボウルに入れ、白だし、ゴマ、ごま油を加えて全体によく混ぜる。

  6. 6

    冷蔵庫で30分程冷やすと味がなじんで更に美味しくなります。

  7. 7

    他にも簡単な小松菜のおひたしレシピ数種あります。よかったらみてくださいね。

コツ・ポイント

ごま油は鉄分やビタミンの吸収が良くなり香りとコクがアップするのでいれました。入れないで白だしだけでもさっぱりおいしいですよ。小松菜の緑がキレイに仕上がるので私は白だし派ですが、めんつゆでもパパや子供が喜ぶかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sheena39
sheena39 @cook_40063094
に公開
普段は自己流ですが、ここぞという時に正統派レシピで本格的なのきちんと作れるようになりたいなあ。って思います。
もっと読む

似たレシピ