定番のカルボナーラ

パスタの定番カルボナーラの基本的な作り方です。
このレシピの生い立ち
ほんとド定番の作り方なので簡単にできます。生クリームを入れないローマ風は卵が固まりやすく難しいので生クリームを入れた本レシピのほうがお勧めです。(生クリームを入れると卵が意外と固まりません)
定番のカルボナーラ
パスタの定番カルボナーラの基本的な作り方です。
このレシピの生い立ち
ほんとド定番の作り方なので簡単にできます。生クリームを入れないローマ風は卵が固まりやすく難しいので生クリームを入れた本レシピのほうがお勧めです。(生クリームを入れると卵が意外と固まりません)
作り方
- 1
ベーコンブロックは5mm幅の拍子切りに切る。
- 2
★の材料をボールに入れパルメザンチーズが溶けるまでよく混ぜる。(黒胡椒の量は好みで調整して下さい。)
- 3
フライパンにオリーブオイルを引き、にんにく1片を包丁の腹で叩き潰した物を加え火をつける。(弱火)
- 4
フライパンが温まって来たらベーコンも加え炒めていく。
- 5
ベーコンがこんがり炒まったらにんにくを取り出し、白ワインを振り白ワインが沸いたら火を止めてフライパンを冷ます。
- 6
水2Lを沸かし塩20gを入れたらスパゲッティーを茹でる(最初は麺がくっつきやすいのでよく混ぜて下さい。)
- 7
スパゲッティーを袋の茹で表示時間1分前に取り出しフライパンに移しよく混ぜる(まだ火は点けてません)
- 8
★のソースをフライパンに入れよく混ぜます。(まだ火は点けてません)よく混ぜたらようやく火を点けます(弱火で)
- 9
よく混ぜながら鍋肌に卵がくっついて来たらゴムヘラでこそげ落とします。時々フライパンを傾けてソースの濃度を見てください。
- 10
写真位の濃度までソースが煮詰まったら塩加減を確認し火を止めます。(塩味が薄ければ麺の茹で汁を、薄ければ水を加えて下さい)
- 11
皿に盛り付け、パルメザンチーズと黒胡椒を振りかけて完成です。
コツ・ポイント
卵液ソースをフライパンに入れる前に、十分にフライパンを冷まして下さい。熱いフライパンに卵液ソースを入れると一発で固まります。また火を点け混ぜている最中固まりそうになったら濡れ布巾などでフライパンを冷まして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ