つるむらさきのカラシ醤油和え

にぃなまみぃ
にぃなまみぃ @cook_40069168

からしがピリッときいて、食欲の出ない夏でも進みます♪
このレシピの生い立ち
つるむらさき独特の味も、和からしの適度な辛さと甘しょっぱさで和らぎ、とても食べやすくなります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. つるむらさき 1束
  2. ☆醤油 大1
  3. ☆みりん 大1
  4. ☆和からし 小1

作り方

  1. 1

    つるむらさきは2センチ位の長さに切る。

  2. 2

    沸騰したお湯に①を入れ、1分~2分茹でる。*茎の太さで多少茹で時間が変わりますが、お好みの茹で加減で!!

  3. 3

    ザルにあけ冷水でしっかり冷まし、水気をよく切っておきます。

  4. 4

    ☆の材料をボウルに混ぜ合わせておく。

  5. 5

    ④のボウルに③のつるむらさきを入れ、よく和え器に盛る。

コツ・ポイント

からしはお好みで増減して下さい。食べる直前まで冷蔵庫で冷しておくとさらに食が進みます♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

にぃなまみぃ
にぃなまみぃ @cook_40069168
に公開

似たレシピ