ナスのフワトロはさみ蒸し

かえるの松武 @cook_40145203
豆腐が入ると、それだけでふわとろになりますよ♪ナスに挟む種が余ったら、肉団子にしてスープにいれても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ナスのはさみ焼きに早く火を通したくて蒸したらとろっとしたので、豆腐を追加してふわとろ〜に進化させました。
ナスのフワトロはさみ蒸し
豆腐が入ると、それだけでふわとろになりますよ♪ナスに挟む種が余ったら、肉団子にしてスープにいれても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ナスのはさみ焼きに早く火を通したくて蒸したらとろっとしたので、豆腐を追加してふわとろ〜に進化させました。
作り方
- 1
作る前に豆腐は重しを乗せて、よく水分を切っておいてください。
- 2
ナスを切ります。半分に切って、それを写真のように、ギリギリまで切り込みをいれます。
- 3
たねを作ります。ボウルに豚ひき肉、たまご、水を切った豆腐を入れ、粘りが出るまで混ぜます。
- 4
ナスの切り込みにに、小麦粉(片栗粉)をまぶしてください。
- 5
作ったたねをナスにはさみます。たっぷりはさんで、小麦粉(片栗粉)を全体にまぶします。
- 6
フライパンに油をひいて、両面に焼き色つけます。
- 7
フライパンに蒸すためのお水と醤油を入れて蓋をして、5分ほど蒸します。
- 8
蓋を取り、汁気が少し減るまで煮詰めます。
- 9
醤油の香りがたってきたら、お皿に盛って、刻み生姜をのせて、完成です★
ソースや醤油をつけてめしあがれ。
コツ・ポイント
最初に焼き目をつけるときに、しっかり焼いてくださいね。
あと、たまにお肉とナスが離れてしまうのですが改善策がわかりませんっ。そのあたりを気をつけて作ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
とろっジューシー♡ナス入り肉団子の煮物 とろっジューシー♡ナス入り肉団子の煮物
ナスが入ることで、肉団子がジューシーに(^^)噛んだ瞬間のトロッと感がたまりません♪肉団子のボリュームUPにもなります!☆★☆you☆★☆
-
-
-
-
-
餃子の皮を使わない★ナス餃子 餃子の皮を使わない★ナス餃子
餃子の皮を使わない~ナスで具を挟むナス餃子です。ナスがたっぷり食べられておかずにもおつまみにもピッタリ♪「かしましめし」 140㎝わんたるママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18804162