油揚げに入った☆挽肉の煮物☆

chikappe
chikappe @chikappe04

挽肉を油揚げに詰めて10分くらい煮るだけ。とっても簡単です。ごまを加えてちょっと食感と風味をプラスしてみました。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作ってみました。

油揚げに入った☆挽肉の煮物☆

挽肉を油揚げに詰めて10分くらい煮るだけ。とっても簡単です。ごまを加えてちょっと食感と風味をプラスしてみました。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 油揚げ(小) 8枚
  2. 挽肉(豚または鶏がお勧め) 500g
  3. 白いりごま 大さじ1
  4. 調味料A
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. 大さじ1
  7. 調味料B
  8. 400cc
  9. だしの素 小さじ1
  10. 醤油 大さじ1.5
  11. 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げはお湯をかけて油抜きし、1辺を開いて袋状にします。

  2. 2

    挽肉に調味料Aといりごまを入れて手でしっかりとこねます。

  3. 3

    調味料Bは鍋に入れて火にかけます。(油揚げを並べたときに、あまり隙間ができない程度の大きさの鍋がおすすめです)

  4. 4

    ①の油揚げの中に8等分した②の肉を詰めて、口を楊枝またはスパゲッティを短く折ったもので留めます。

  5. 5

    沸騰した③の中に、肉を詰め終わった油揚げを口を上にして並べていきます。

  6. 6

    落としぶたをして、沸騰が続く程度の火の強さで(強めの中火くらい)10分煮たら完成です。

コツ・ポイント

ごま以外にも、青のり、大葉、生姜、野菜を刻んだもの、変わったところでぎんなん…などなど、アレンジして作ってみて下さい。スパゲッティで口を留めると、楊枝と違ってそのまま食べられるのでお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ