豚肉のプルコギ

ぎふ自慢の学校給食
ぎふ自慢の学校給食 @cook_40074348

生姜・にんにく・ごま油を効かせ、にらを入れて夏バテ予防におすすめの、ごはんが進む一品!フライパンで炒めるだけで簡単です!
このレシピの生い立ち
岐阜県産のおいしい豚肉を使って、簡単にできる夏バテ予防料理・ごはんが進むおかずを作りたくて考えました。あえて少し濃いめの味付けにすることで、自然とごはんが進むようにしています。

豚肉のプルコギ

生姜・にんにく・ごま油を効かせ、にらを入れて夏バテ予防におすすめの、ごはんが進む一品!フライパンで炒めるだけで簡単です!
このレシピの生い立ち
岐阜県産のおいしい豚肉を使って、簡単にできる夏バテ予防料理・ごはんが進むおかずを作りたくて考えました。あえて少し濃いめの味付けにすることで、自然とごはんが進むようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉ロース薄切り 160g
  2. ☆下味
  3. おろし生姜 1g
  4. おろしにんにく 1g
  5. ☆しょうゆ 小さじ1
  6. ☆みりん 小さじ1/2
  7. ☆酒 大さじ1/2
  8. ☆こしょう 少々
  9. ごま 小さじ1
  10. 玉ねぎ 60g(1/3個くらい)
  11. もやし 50g(1/4袋)
  12. にんじん 40g(1/4本くらい)
  13. にら 20g
  14. ♦調味料
  15. ♦しょうゆ 大さじ1/2
  16. ♦ウスターソース 小さじ2/3
  17. ♦赤みそ 小さじ2/3
  18. ♦砂糖 大さじ1
  19. コチュジャン 少々
  20. 片栗粉 小さじ2/3
  21. 白すりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は3cm幅にカットし、☆の調味料に30分以上漬けこんでおく。

  2. 2

    玉ねぎは皮をむき、3mm幅にスライスする。にらは2cm長さ、にんじんは千切りにカットする。

  3. 3

    ◆の調味料はあわせておく。

  4. 4

    熱したフライパンで1を炒め、軽く火が通ったら、玉ねぎとにんじんを加えて炒める。

  5. 5

    もやし、にらを加え、3で合わせた◆調味料を加えて味をからませる。

  6. 6

    食材に火が通ったら、片栗粉を水で溶き、フライパンに回し入れる。仕上げにすりごまを入れてできあがり。

コツ・ポイント

コチュジャンの量はお好みで調整してください。味をからめやすくするために水溶き片栗粉を加えていますが、野菜から出る水分の量が少ない時は省いても良いです。野菜は、冷蔵庫にあるものでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎふ自慢の学校給食
に公開
岐阜県学校栄養士会です。私たち、各学校・給食センターが考えた自慢のレシピを公開しています!レシピには美味しく食べるための工夫がたくさん込められています。ぜひお家でも給食の味をご家族皆さんで楽しんで作って食べてみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ