シイタケのじく入り味噌汁〜節約レシピ

りくりくクッカー @cook_40094156
揚げ物の時に切り落としたシイタケのじくを、捨てずに活用したお味噌汁。エリンギの薄切りと合わせれば立派なキノコ汁です(笑)
このレシピの生い立ち
生シイタケのじくが、とてもふっくらして捨てるのはもったいなかったので、エリンギの薄切りと合わせてお味噌汁にしちゃいました。「じく」と言ってもエリンギの薄切りと似ていますし(笑)シイタケのよい風味が味わえる、節約レシピです。
シイタケのじく入り味噌汁〜節約レシピ
揚げ物の時に切り落としたシイタケのじくを、捨てずに活用したお味噌汁。エリンギの薄切りと合わせれば立派なキノコ汁です(笑)
このレシピの生い立ち
生シイタケのじくが、とてもふっくらして捨てるのはもったいなかったので、エリンギの薄切りと合わせてお味噌汁にしちゃいました。「じく」と言ってもエリンギの薄切りと似ていますし(笑)シイタケのよい風味が味わえる、節約レシピです。
作り方
- 1
シイタケのじく(石づき)は、下部約3mmを切り落としてから、たてに薄切り。エリンギは長さを半分に切ってから同様に薄切り。
- 2
油揚げは約5mm幅に短冊切り。鍋に水600ccを入れて火にかけ、【手順1】のシイタケのじく、エリンギと、油揚げを投入。
- 3
沸騰したら火を止め、味噌を玉じゃくしの中でゆっくり溶かす。味噌が溶けたら再度火をつけ、顆粒だし小さじ1を入れて完成。
コツ・ポイント
味噌を溶く時はいったん火を止め、ゆっくり溶かします。味噌を沸騰させてしまうと風味が逃げてしまうそうです。顆粒だしは最後に加えると風味がたちます。エリンギ+シイタケのじくで、炊き込みご飯もできそうですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18808568