大葉のにんにくめんつゆ漬け

パレードキッチン @cook_40151225
ビタミンやミネラルが豊富で免疫力アップ効果がある大葉をおにぎりに巻いたり、炊きたてごはんと一緒にめしあがれ☆
このレシピの生い立ち
農家の方が美味しい保存方法を教えてくれました(^。^)
ついついごはんが進んでしまう☆魔法の一品です。
大葉のにんにくめんつゆ漬け
ビタミンやミネラルが豊富で免疫力アップ効果がある大葉をおにぎりに巻いたり、炊きたてごはんと一緒にめしあがれ☆
このレシピの生い立ち
農家の方が美味しい保存方法を教えてくれました(^。^)
ついついごはんが進んでしまう☆魔法の一品です。
作り方
- 1
大葉は水洗いしないで、濡らしてしっかり絞ったキッチンペーパーを使って葉の汚れをきれいに拭き取る。水分を残さないように。
- 2
にんにくをスライスしておく。
- 3
保存容器に大葉を5〜6枚入れたら、にんにくのスライスを1〜2枚乗せて、めんつゆを入れる。
- 4
再び大葉を5〜6枚入れてにんにくのスライスを1〜2枚乗せる。これを繰り返して大葉を40〜50枚漬ける。
- 5
めんつゆは大葉が浸る程度の分量にする。
- 6
冷蔵庫で1〜2日置いたら食べられます。
コツ・ポイント
大葉の水分をしっかり拭き取ること。
保存容器から取り出す時は清潔なお箸を使ってくださいね。
似たレシピ
-
綺麗になれちゃう『簡単紫蘇のピリ辛漬け』 綺麗になれちゃう『簡単紫蘇のピリ辛漬け』
紫蘇はビタミン ミネラルが豊富なのでアンチエイジング効果も炊きたてのご飯にのせたり、みじん切りにしてお豆腐に乗せても akikoiwsk -
-
-
-
-
青じそ食べよう☆簡単醤油漬け♪ 青じそ食べよう☆簡単醤油漬け♪
栄養価の高い青じそをたくさん食べよう♪血行促進、免疫力up、ビタミン、ミネラル、鉄分、カロテン、カルシウム、カリウム ひまわり。chan -
-
-
-
-
シソ(大葉)のめんつゆ漬け シソ(大葉)のめんつゆ漬け
勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」のにんにく抜き、めんつゆバージョン?庭の紫蘇をめんつゆで漬けました。紫蘇の保存と香りが良いですよ(*^^)v「めんつゆで△おむすび△」の紫蘇バージョンに使います。 tobimama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18811892