根菜とこんにゃくの胡麻炒め煮

欲張りな女 @cook_40043665
和食の定番の煮物も、すり胡麻を加えると、いつもとちょっと違った味が楽しめます!
このレシピの生い立ち
蓮根、ゴボウ、こんにゃく・・・。
煮物くらいしか思いつかなかったんだけど、胡麻を入れたら美味しくできました。
作り方
- 1
こんにゃくに味が染みやすいように、両面を写真のように切る。
- 2
①を食べやすい大きさに切り、ザルに入れ熱湯をかける。
- 3
ごぼうは皮を取り8㎜厚の斜め切りに、蓮根は1cm厚に切る。ごぼうも蓮根も酢水に5分ほど漬けてアク抜きする。
- 4
鍋に湯をわかし、水けを切ったごぼうを茹でる。5分たったら、水けを切った蓮根を加えさらに5分煮てザルにあげる。
- 5
生姜をスライスし、豚肉を食べやすい大きさに切る。
- 6
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。
- 7
⑥に、ごぼう、蓮根、こんにゃくを加え、炒め合わせる。
- 8
⑦に、酒、水、和風だしの素、みりん、砂糖、醤油、生姜をを加え蓋をし、弱火で20分ほど煮ます。
- 9
煮汁がほとんどなくなったら、すり胡麻を加えて混ぜ合わせて完成。
コツ・ポイント
野菜の下茹で、面倒だけどそれをするだけで美味しさ倍増しますよ!
人参入れれば良かったな~と、作ってからちょっと後悔・・・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
家での定番!!ピリ辛こんにゃく炒め煮!! 家での定番!!ピリ辛こんにゃく炒め煮!!
お家での定番!!ちょっとした1品おかずにも!!レンコンのシャキシャキがおいしくて濃い目の味がご飯にも相性抜群!! 比良羽
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18812907