トウモロコシ冷製スープ、ポタージュ

ペン(・Θ・)ギン
ペン(・Θ・)ギン @cook_40188633

ニンニク強め。この素朴だけでコクのある味。色々な野菜を加えて、冷凍保存でいつでも飲みたい。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の野菜だしが美味しく、コンソメっぽかったのでパッケージに書いてあった原材料(玉ねぎ、人参、セロリ、ニンニク)を参考に。トウモロコシ以外の野菜でも試したい。朝ごはんにも遅めの夕食にも。消化によく、たくさんの野菜を摂取できます。

トウモロコシ冷製スープ、ポタージュ

ニンニク強め。この素朴だけでコクのある味。色々な野菜を加えて、冷凍保存でいつでも飲みたい。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の野菜だしが美味しく、コンソメっぽかったのでパッケージに書いてあった原材料(玉ねぎ、人参、セロリ、ニンニク)を参考に。トウモロコシ以外の野菜でも試したい。朝ごはんにも遅めの夕食にも。消化によく、たくさんの野菜を摂取できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-6人分
  1. トウモロコシ 1本
  2. 玉ねぎ 半玉
  3. 人参 1/3本
  4. ニンニク ひとかけ
  5. セロリの葉(みじん切り冷凍保存) 大さじ1杯
  6. 牛乳 200mlくらい
  7. セリ 少々
  8. ギリシャ産EXVオリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    トウモロコシはレンジで加熱し、実をばらす。玉ねぎ、人参、ニンニクを細かく切る。

  2. 2

    鍋にオリーブ油をひき、ニンニク、玉ねぎを入れて香りを出す。トウモロコシ、人参をいれ最後にセロリの葉(冷凍保存)を入れる。

  3. 3

    具が浸るくらい牛乳を入れる。ふつふつ沸騰したら火を止める。ローリエなど入れてもいい。(写真は余り野菜のため切り方は適当)

  4. 4

    ブレンダーで細かくする。その後、漉し器でこすと滑らかで上品な仕上がりに。残った具に牛乳と塩(分量外)を足してもOK

  5. 5

    パセリを散らして、オリーブ油(分量外)を回しかけて出来上がり。写真はこしたもの。

  6. 6

    トウモロコシの代わりにビーツ&じゃがいもでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペン(・Θ・)ギン
に公開

似たレシピ