圧力鍋でトロうま☆豚の角煮

パパシェフの嫁
パパシェフの嫁 @cook_40191417

圧力鍋をつかって、トータル約1時間☆短時間なのにトロリと美味しい豚角煮ができました☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋でも時間のかかる豚の角煮・・なんとか時間短縮できないかと、パパが考えました☆

圧力鍋でトロうま☆豚の角煮

圧力鍋をつかって、トータル約1時間☆短時間なのにトロリと美味しい豚角煮ができました☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋でも時間のかかる豚の角煮・・なんとか時間短縮できないかと、パパが考えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚ばら肉 400g
  2. 大根 10㎝程
  3. しょうが 薄切り2枚
  4. 砂糖1 大さじ1
  5. ※砂糖2 大さじ2
  6. ※醤油 大さじ4
  7. ※酒 100cc
  8. ※みりん 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1弱
  10. ゆでたまご お好みで添える

作り方

  1. 1

    豚ばら肉の油抜き
    ・はじめに豚ばら肉を沸騰した湯で5分茹で、ザルにあげて、水でさっと洗っておく。

  2. 2

    豚肉は2㎝ほどの厚さ、大根は食べやすい大きさに切り、圧力鍋にたっぷりの水を入れて、しょうが、砂糖1を入れて、蓋をする。

  3. 3

    強火にかけ、沸騰したら、弱火~中火で、15分加圧、その後火を止め、自然冷却する。

  4. 4

    浮いている油を、すくい、材料が少し頭を出すくらいまで湯を捨てる。

  5. 5

    ※の調味料を加え、(鍋の大きさにより、調節)落し蓋をして、強火で10分、火にかける。

  6. 6

    片栗粉を少量の水で溶き、再び煮立ったら、火を止め、出来上がり。お好みでに卵を添えて下さい。

コツ・ポイント

片栗粉を使うことで、時間短縮してもトロッと美味しく出来上がりました☆ネギがなかったので大根を使いましたが、ネギでも美味しく出来そうです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パパシェフの嫁
パパシェフの嫁 @cook_40191417
に公開
おおざっぱなテキトー料理をしてきたママがイタリアンのシェフパパと結婚して、3年目☆子供が2人になり、ようやく料理の楽しさを知り始めました♪パパのおいしいレシピや、ママのテキトーレシピを載せれるように、頑張ります(^^)
もっと読む

似たレシピ