焼きたてがいいね!ハムチーズロールパン

びらぴー
びらぴー @cook_40150831

冷蔵庫内の温度の違いを活用しつつ、発酵時間や焼成時間の調整をしています。
このレシピの生い立ち
家でパンが焼ける、なんか幸せ。

焼きたてがいいね!ハムチーズロールパン

冷蔵庫内の温度の違いを活用しつつ、発酵時間や焼成時間の調整をしています。
このレシピの生い立ち
家でパンが焼ける、なんか幸せ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉薄力粉強力粉合わせて200グラム) 160グラム
  2. 黄金天ぷら粉 40グラム
  3. 豆乳 110グラム(粉に対して水分合わせて70%)
  4. 30グラム
  5. 砂糖 15グラム
  6. 7グラム
  7. ドライイースト 3グラム
  8. 無塩バター 15グラム
  9. ハム 4枚
  10. ベーコン 4枚
  11. チーズ 2枚を8分割
  12. 黒胡椒 てきりょう
  13. マヨネーズ てきりょう

作り方

  1. 1

    材料の計量、夏場は温度まで測りませんが(笑)粉と水分のバランスは大事と思います。ズボラでもここだけは。

  2. 2

    容器にイースト、分量内の砂糖、夏場であれば分量の水を入れ容器を軽く振り暖かいところで発酵させます。

  3. 3

    夏ですから、10分ほどでこんな感じに。

  4. 4

    粉を合わせます、強力粉の残が160グラムでしたので冷蔵庫に眠っていた天ぷら粉を合わせました、塩、残りの砂糖も入れます

  5. 5

    真ん中に育ったイーストを入れ、豆乳、或いは水を入れます。全強力粉なら、水分は70%でよかったかもですが

  6. 6

    薄力粉が入っていることも忘れ、また季節が夏ということも忘れ、70%としたのでややべちょべちょです。68%でも良いのかな?

  7. 7

    ボウル内である程度混ぜたら、台に移して捏ねます。べちょべちょで扱いにくかったので何度も叩きつけて乾燥させながら(笑)

  8. 8

    バターをまぜ入れ再びコネコネ。

  9. 9

    まとめてボウルに入れてラップ。
    ボウル内に油をスプレーし、生地を転がし入れました。発酵後ボウルから離れやすくなるように

  10. 10

    50分たちました。フィンガーテストします。人差し指第一関節まで粉をつけて生地を差してみます。こんな感じで良いかと。

  11. 11

    ガス抜きパーンチ!
    したらボウルから出し計量し8等分。
    再び丸めてベンチタイム。室温が暑くベチョってくるので冷蔵庫で。

  12. 12

    10分ほど休ませたら成型。今回はハムチーズとベーコンチーズ半々。好みで黒胡椒を振ってください。形に決まりはありません。

  13. 13

    ただ、綴じ目が下に来るように、表面がつるんとするように、イースト菌をお粉のタンパクの壁で閉じ込めてください。

  14. 14

    ハムチーズにはハサミで一思いに切り込みを入れぱかっと開きます。しかし、べちょべちょで何だか不細工。

  15. 15

    半分はすぐ焼きたいのでこのまま2次発酵。半分は家族が揃って焼きたいので冷蔵室にいれ、低温発酵。

  16. 16

    我が家の冷蔵庫、野菜室が4から5度?冷蔵室が2から3度、チルドが0度、だと記憶してます(笑)

  17. 17

    なので、焼きたい時間が後になるときは冷蔵室、発酵を止めて作業を中断したいときはチルドなど、使い分け自分のペースでやります

  18. 18

    冬場は保温鍋やオーブンの余熱次の上とか利用。

  19. 19

    今日はアラジンのオーブンで焼きます、すぐ温度が上がりイーストが死ぬので割とギリギリまで2次発酵し、220度5分ほどで

  20. 20

    すぐに焦げてきました(‾▽‾)
    アルミをかぶせたり位置を変えながら焦げを最小限にし焼き時間調整。

  21. 21

    できました。
    ハムチーズの方はマヨネーズをかけて焼きました、
    しかし、よく焦げました_|‾|○

コツ・ポイント

パンを焼くって時間に追われがちでしたがちゃんと冷蔵庫の特徴がわかれば、発酵、焼成時間の調整が出来ストレスフリーになりました。水分量は季節や粉の配合に合わせて出来ればベーカーズパーセントというのを活用した方が好みの固さや味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びらぴー
びらぴー @cook_40150831
に公開

似たレシピ