空焼きなし パイナップルチーズタルト

ccみちる
ccみちる @cook_40198164

面倒な空焼きはしません(^^) タルト生地さえ作れば、混ぜて焼くだけ♪ タルト2枚分ですがカットの仕方が気持ちいい♪
このレシピの生い立ち
よく売ってるパイナップル缶を使い切りたくて…

空焼きなし パイナップルチーズタルト

面倒な空焼きはしません(^^) タルト生地さえ作れば、混ぜて焼くだけ♪ タルト2枚分ですがカットの仕方が気持ちいい♪
このレシピの生い立ち
よく売ってるパイナップル缶を使い切りたくて…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト型 21㎝ (底取れ)2枚分
  1. タルト生地(2枚分)
  2. ☆バター 100g
  3. ☆砂糖 70g
  4. 1個
  5. 薄力粉 250g
  6. タネ
  7. サワークリーム 180g
  8. 砂糖 120g
  9. 5個
  10. 生クリーム 200cc
  11. パイナップル缶(10枚切り) 5枚分
  12. 飾り用
  13. パイナップル缶(10枚切り) 残りの5枚

作り方

  1. 1

    タルト生地を作ります。
    ☆をすり混ぜ、卵を加え、薄力粉を振って混ぜまとめ、ビニール袋に入れて30分以上冷蔵庫でねかせる。

  2. 2

    パイナップル缶は、5枚分を繊維に沿って細かく切り、残りの5枚分は横にスライスしておく。

  3. 3

    タネの材料を順に全部混ぜ合わせる。
    この時、サワークリームは室温にもどしておくと混ぜやすいです。

  4. 4

    2枚の型にバター(分量外)をぬって、タルト生地を2つに分け、のばしのせフォークで穴をあける。タネを2つの型に流す。

  5. 5

    170℃に予熱したオーブンで15分。

  6. 6

    上下を入れ替え更に10分。ぷくぷくと少し表面が膨らんだら、飾り用のスライスしたパイナップルを5枚ずつ並べる。

  7. 7

    少し温度を下げて(150℃くらい)10分焼く。

  8. 8

    冷めたら型から外して10等分に切る。パイナップルとパイナップルの間に包丁を入れ中心を通り反対側のパイナップルは半分になる

コツ・ポイント

時間がある時にタルト生地だけ作って冷蔵庫に入れておくと作ろうと思った時に簡単です。冷凍も出来ます。
出来上がったタルトは粗熱をとったら、型ごと冷蔵庫で冷やすと切りやすいです(^^) 家族にも親戚やお友達との集まりでも喜ばれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ccみちる
ccみちる @cook_40198164
に公開
基本、大雑把な方ですが、、、美味しく食べたいので、ちょっとだけ手をかけることが好きです╰(*´︶`*)╯♡
もっと読む

似たレシピ