「水羊羹」

光志郎 @cook_40060511
夏の終わりに何故か「水羊羹」作りたくなりました。実は年中食べたい一品であります。
このレシピの生い立ち
何故か子供の頃より水羊羹が大好きです。簡単に作れるのですが、その作業を中々実行に移さなかったと言うのが正直なところです。竹筒に入れたり笹に包んだりと形態は自由自在に作ることが出来ます。
作り方
- 1
ぜんざいの素のあんこが1パック残っていたので今回はそれを使用しました。こしあん、つぶあんはお好みで♪
- 2
今回は溶かしやすい粉寒天を使用しました。もちろん本格的な棒寒天でもOKです。
- 3
あんこをバッドに出しました。
- 4
あんこに水と塩ひとつまみで火を入れて煮立てて寒天を溶かしましょう。
- 5
全体に溶かし、あんこと寒天がよく混ざればバットに入れて粗熱を取るために冷ましましょう。
- 6
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やしかためて、出来上がりぃ~♪
- 7
お好みの大きさにカットして美味しいお茶で召し上がれぇ~♪
- 8
ちょいと竹串でも添えてね☆
コツ・ポイント
今回は夏の終わりで塩分を欲したのでしょうか?少し多目に塩を加えてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18819767