フードプロセッサで簡単!手作り餃子

しばわんこ☆
しばわんこ☆ @cook_40090723

簡単手作り餃子!!皮はサックリ、中はトロッとお酒のつまみにピッタリです。
このレシピの生い立ち
お酒にあう、中の餡がトロッとした餃子を簡単に手間をかけず作りたかったので。フードプロセッサーとフライパン、ボールがあれば出来ますよ^^

フードプロセッサで簡単!手作り餃子

簡単手作り餃子!!皮はサックリ、中はトロッとお酒のつまみにピッタリです。
このレシピの生い立ち
お酒にあう、中の餡がトロッとした餃子を簡単に手間をかけず作りたかったので。フードプロセッサーとフライパン、ボールがあれば出来ますよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

44枚分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 75g
  3. ○塩 小さじ1
  4. ○熱湯 120cc
  5. ○打ち粉用片栗粉 生地がべとつかなくなるくらい
  6. 鶏肉 150g
  7. 白菜 130g
  8. 春雨 少々
  9. △しょうが 少々
  10. △しょうゆ 大さじ1
  11. インスタントコーヒー 一つまみ
  12. △オイスターソース 大さじ1
  13. ごま 大さじ1
  14. △にんにく(今回はにんにくスライスを使用) 2つ

作り方

  1. 1

    強力粉と薄力粉をまず粉のままザクザク混ぜて塩を入れます。

  2. 2

    ゆっくり、熱湯を粉の周りに円を描く様に半分いれて、混ぜます。

  3. 3

    ちょっと混ざったら残りの熱湯を入れて、手の原の部分で押しつぶすように10分くらいこねます。

  4. 4

    最初どろどろしたものが、まとまってくるので、耳たぶ位の堅さで完成。出来たらラップに包んで40分ほど冷蔵庫に。

  5. 5

    その間に、フードプロセッサーにお肉以外の△(三角)の材料をすべて入れて、ガーッとします。

  6. 6

    出来上がったら、ひき肉を入れて、すこーしだけ、ガーッとします。

  7. 7

    寝かせていた生地を冷蔵庫から出して、細長く伸ばして、直径2cmくらいの玉を作ります。

  8. 8

    玉をつぶして、うすーく伸ばします。中心部分は、少し部厚めに。片栗粉はマメにつけてください。

  9. 9

    フライパンに並べ、餃子に水がすこし水が付くくらいにして、中火で蒸し焼きにします。水が飛んだら、焼き目が付くまで焼いて完成

コツ・ポイント

コツは、フードプロセッサーで、お肉を後に入れてすこーしだけ、ガーッとすることと、鶏肉なのであっさりしているので、インスタントコーヒーとオイスターソースでコクと深みを出してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しばわんこ☆
しばわんこ☆ @cook_40090723
に公開
手間をかけない!簡単!料理を料理を目指してます( ´ ▽ ` )ノうまくて安くてお手軽レシピを心掛けてまぁす
もっと読む

似たレシピ