小さなスイカの白玉団子

桜と桃ちゃん
桜と桃ちゃん @cook_40053721

夏らしくスイカを真似た団子を作りましたv小さなスイカの見た目が可愛い団子ですv切ったらちゃんとスイカですv
このレシピの生い立ち
スイカの柄や色のコントラストがおやつにしたら可愛らしいなと思って作りましたv

小さなスイカの白玉団子

夏らしくスイカを真似た団子を作りましたv小さなスイカの見た目が可愛い団子ですv切ったらちゃんとスイカですv
このレシピの生い立ち
スイカの柄や色のコントラストがおやつにしたら可愛らしいなと思って作りましたv

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50玉くらい
  1. 白玉もち粉 250g
  2. 豆腐 120g
  3. 食紅(赤) 適量
  4. 抹茶 適量
  5. ココア 適量
  6. 黒ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    白玉もち粉に豆腐を入れて箸でボソボソになるまで馴染ませる。あとは手で一塊になるまで捏ねる。色付けに水を使うので固めでok

  2. 2

    生地を5(赤):4(緑):1(茶色)の割合で3分割し、水で溶いたそれぞれの色素で色付けをして捏ねます。最終耳たぶの硬さに

  3. 3

    赤の生地に黒ごまを混ぜます

  4. 4

    緑の生地を平らに伸ばし茶色の生地を細く練り乗せます。軽く押さえて裏返して再度しっかり押さえると綺麗にくっつきます

  5. 5

    そのまま赤の生地を上に乗せます

  6. 6

    緑の生地で包んでいきます。生地が重なる部分は切り取って赤い部分が見える場所へくっつけて完全に包んで下さい

  7. 7

    赤い部分が見えないように綺麗に綴じ目を押さえます

  8. 8

    生地を転がしながら伸ばします

  9. 9

    端から1.5cm間隔で切っていきます

  10. 10

    金太郎飴みたいな感じですw

  11. 11

    切った生地を丸めていきます。赤い部分を指でキュッと押さえてから丸めると緑の部分が赤い部分を隠すように伸びていきます

  12. 12

    金太郎飴みたいな状態のままでも丸めてもどちらも可愛いのでお好みでどうぞv
    いちお全部丸めましたv

  13. 13

    沸騰したお湯に入れて湯がきます。浮き上がってから蓋をして火を止めて3分くらい置いてしっかり火を通す

  14. 14

    湯がけたら冷水で洗い冷まします

  15. 15

    水を切ります

  16. 16

    爪楊枝や竹串に刺しても可愛いですv

  17. 17

    完成〜

  18. 18

    みたらしのタレをかけてみたらし団子v

  19. 19

    アイスや生クリームのトッピングにしても可愛いです///

コツ・ポイント

団子の生地は耳たぶくらいの硬さになればokです。硬い場合は水を足して捏ねて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜と桃ちゃん
桜と桃ちゃん @cook_40053721
に公開
お菓子作りが大好きです!周りに喜んでもらいという趣旨で色んな物を作ってます(^O^)
もっと読む

似たレシピ