お家で本格デミグラスソース

seikookies&福山雅治愛♥
seikookies&福山雅治愛♥ @cook_40107931

おいしくてゴミの出ない、丸ごと料理を研究中!栄養満点簡単ヘルシーデミグラスソースのご紹介です。エコ生活で家族を健康に。
このレシピの生い立ち
キッチン修業中、牛骨からデミソースを作ったり他のソースも初めから作る経験をした中で「栄養があるのに漉してしまい棄てられる」野菜が可哀想でした。「野菜のクズ達をどうしても救いたかった」そういうモッタイナイ食材愛精神が根底にあります。

お家で本格デミグラスソース

おいしくてゴミの出ない、丸ごと料理を研究中!栄養満点簡単ヘルシーデミグラスソースのご紹介です。エコ生活で家族を健康に。
このレシピの生い立ち
キッチン修業中、牛骨からデミソースを作ったり他のソースも初めから作る経験をした中で「栄養があるのに漉してしまい棄てられる」野菜が可哀想でした。「野菜のクズ達をどうしても救いたかった」そういうモッタイナイ食材愛精神が根底にあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500ccくらい
  1. サラダ油 小さじ1
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 小さめ1/4本
  4. じゃがいも 小さめ1個
  5. プチトマト(皮むき) 5〜6個
  6. りんご 50cc
  7. セロリシード 3cc
  8. ビーフブイヨンキューブ 1個
  9. 別鍋
  10. マーガリン 小さじ2
  11. しめじ 1/2株
  12. 赤ワイン 100〜200cc
  13. 仕上げ
  14. てんさい糖 10〜15cc
  15. ウスターソース 小さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ:人参=2:1の割合です。レシピの材料は目安でなのでだいたい2:1という感じでOK。

  2. 2

    じゃがいもはトロミ用として加えます。(通常のデミグラスソースは小麦粉とバターを練り合わせたもので濃度をつけます)

  3. 3

    サラダ油でよく炒める。ブラウン色になるぐらい、じっくりやってください。

  4. 4

    プチトマト。とにかくよく炒めます。

  5. 5

    奥に見えるくらいに炒めたら、リンゴ酢を加えカッラカラになるほど煮詰め切る。

  6. 6

    リンゴ酢は、健康のためと自然な甘さを添加するため。なければ最後に加えるてんさい糖の量を増やします。

  7. 7

    水を500ccほど加え、セロリシード、ビーフブイヨンを加えコトコト野菜がトロトロになるまで煮る(鍋に移し替える)

  8. 8

    セロリがなかったのでセロリシードで代用しましたがセロリがあれば玉ねぎ:人参:セロリ=2:1:0.5の割合で炒めて下さい。

  9. 9

    トロトロになったらハンドミキサーでウィンウィンする。

  10. 10

    ほーら、なんとなくデミグラスソースの色に近づいてきましたね♡弱火でコトコトしておきます。アクはすくってね。

  11. 11

    しめじをこんな風に切る。

  12. 12

    マーガリンでこちらもブラウン色になるまで強火で炒める。

  13. 13

    こんな感じ!

  14. 14

    赤ワインじゃじゃー。100ccで淡い色に、200ccで深い色に。デミグラスソースの色の決め手はここ。

  15. 15

    ギリギリまで煮詰め切る。カラッカラになってもよい。

  16. 16

    全部例のアレに入れる。こびりついたものも全て入れてください。

  17. 17

    コトコト煮詰めていくとトロッとしてくる。好みのとろみ加減になったらてんさい糖とウスターソースを加えて味を整える。

  18. 18

    トロトロかんたん栄養満点な本格デミグラスソースの完成!ハンバーグにオムライスに♪たっぷりかけて召し上がれ(*^-^*)

コツ・ポイント

野菜を気長に炒めることがポイント。
キノコは強火で。
赤ワインの種類によっても仕上がりが変わりますが、今は酸化防止剤の入っていないものを選んでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seikookies&福山雅治愛♥
に公開
【お詫びと訂正を求む】私のパンのレシピにおいて、【ショートニング】という材料が明記されているレシピがありますが、決して使わないでください!!!ショートニングは、トランス脂肪酸という、大変体に悪いものです。絶対使用しないでください!
もっと読む

似たレシピ