常備菜 ひじきの煮物

雨戸家 @cook_40198890
冷蔵庫で一週間保存可。ごはんに合う濃いめの味付けです。常備菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
ごく普通のお惣菜でもこんなに東西差があるなんて。東北出身の夫と関西出身の私がなんとか歩み寄った味付けです。
常備菜 ひじきの煮物
冷蔵庫で一週間保存可。ごはんに合う濃いめの味付けです。常備菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
ごく普通のお惣菜でもこんなに東西差があるなんて。東北出身の夫と関西出身の私がなんとか歩み寄った味付けです。
作り方
- 1
ひじきはボウルにあけて水に浸し、20分放置する。
- 2
ひじきをザルにあける。直接ザルにあけるのではなく、上から手でつかんでザルに入れるようにすると、底の砂利が混じらないです
- 3
にんじんは半月切りをさらに三等分する。5mm角程度であればOK
- 4
テフロン加工の鍋を中火にかけ、ごま油を熱する。とりひき肉を入れ、そぼろ状になるよう、切るように炒める
- 5
とりひき肉の表面が白くなったらにんじんを入れて炒める。
- 6
にんじんに火が通ったら水を切ったひじきを入れ、軽く炒める。
- 7
だし汁、酒、みりんを入れて軽く混ぜる。一分ほどあとに醤油と濃縮麺つゆを入れる。中火のまま煮る。
- 8
焦げないようたまにかき混ぜながら煮る。煮汁が半分くらいになったら、解凍して鞘から出した枝豆を入れる
- 9
水分が飛んだら出来上がり。
コツ・ポイント
枝豆を入れると見た目にも味にもアクセントがついてよいです。油揚げやちくわを入れても美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
こく旨常備菜✨レンジで簡単ひじきの煮物 こく旨常備菜✨レンジで簡単ひじきの煮物
ひじきで常備菜✨具沢山で栄養満点✨濃いめに作って混ぜご飯の具にしても美味しいです。冷凍保存も可能です。 monari0510 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18825975