冬瓜・粗挽き牛肉キーマカレー

週末グランシェフ
週末グランシェフ @cook_40052153
日本 

トロトロのジューシーな冬瓜と粗挽きにすることによって食感の変化をだした牛肉のスパイシーなコラボです。
このレシピの生い立ち
寝てる時にふと頭の中に浮かび上がった冬瓜と牛ひき肉の取り合わせ。アジアのどこの国のものか判別がつかないオールアジアのエスニックな香りが表現できたと思います。

冬瓜・粗挽き牛肉キーマカレー

トロトロのジューシーな冬瓜と粗挽きにすることによって食感の変化をだした牛肉のスパイシーなコラボです。
このレシピの生い立ち
寝てる時にふと頭の中に浮かび上がった冬瓜と牛ひき肉の取り合わせ。アジアのどこの国のものか判別がつかないオールアジアのエスニックな香りが表現できたと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛バラ肉 300g
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. 生姜(みじん切り) 1片
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 中1個
  5. トマト缶(カット) 100g
  6. 赤ワイン 100ml
  7. ホールスパイス
  8. 赤唐辛子 1本
  9. クローブ 4粒
  10. カルダモン 2粒
  11. 八角 2粒
  12. クミンシード 小さじ1/2
  13. パウダースパイス
  14. ターメリック 小さじ1
  15. コリアンダー 小さじ1
  16. チリペッパー 小さじ1/2~1
  17. 小さじ1/2~1
  18. 仕上げパウダースパイス
  19. クローブ 小さじ1
  20. 黒胡椒 小さじ1
  21. 冬瓜 1/2個 300g
  22. エイパー 小さじ1
  23. 香菜 or 大葉 or クレソン 適宜

作り方

  1. 1

    牛バラ肉を包丁とフードプロセッサーなどを使いごくごく荒めのひき肉にする。玉ねぎ、生姜、ニンニクをみじん切りにする。

  2. 2

    鍋にサラダ油を弱火で熱してホールスパイスをいれる。※油に香りを移すように焦げないように丁寧に火をいれる。

  3. 3

    香りが立った2に にんにく、生姜を加える。良い香りがしてきたら玉ねぎを加える。飴色になるまで丁寧に炒める。10~15分程

  4. 4

    3に牛肉を加えさらに良く火が通るまで炒めていく。パウダースパイス、塩を入れ炒める。

  5. 5

    なじんだら赤ワインをいれアルコールを飛ばすように炒める。アルコールが飛んだらトマト缶を加え水分をとばし馴染ませる。

  6. 6

    1~4を進めるのと同時並行で 別鍋で3cm角に切った冬瓜をひたひたの水に浸し沸騰したらウェイパーを入れ煮含める。

  7. 7

    5に6で作った冬瓜を投入する。仕上げにクローブ、黒胡椒をふる。混然一体となったところで火を止める。※6の煮汁は入れない。

  8. 8

    お皿に炊いた米を盛り、カレーを盛る。香菜ざく切りをのせ完成。(写真は大葉とクレソンを添えてます。)すべて添えてもOK

コツ・ポイント

3つのポイント ①売っているひき肉で無く自分で色々な食感をつくるべく粗々なひき肉を作る。 ②ホールのスパイスの香りを油に移すことにより香り高いカレーができあがる。③八角を入れることにより オールアジアの混然一体となった風味を作り出す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
週末グランシェフ
に公開
日本 
▶2024年7月 ワインとおつまみの Youtubeチャンネル始めました。▶チャンネル名:今日のアペロ ワインとおつまみ▶Youtube URL:https://www.youtube.com/channel/UC5768C9sfNZCvhMviuM-59w(※遷移しませんがURLを右クリックして“https://www.youtube.com/channelに移動”を 選択すると チャンネルにたどりつけます。見てね~♥ !(^^)! )日本ソムリエ協会のワインエキスパート資格を持つ週末グランシェフです。最近は週末のみならず平日もシェフすることが多くなりました。美味しいものが大好きな家族の胃ぶくろをガッチリつかんでいます。
もっと読む

似たレシピ