スクエア型で簡単おそうざいパン作り

mikorinta
mikorinta @cook_40199131

こねはHBにおまかせ、ひと手間加えてソーセージやじゃが芋等を包んでスクエア型に入れるだけ!ちぎりパンで宝探し気分。
このレシピの生い立ち
兄からプレゼントされたHBにはまり、毎日食パンを焼いていましたが、新しい挑戦です。
一つ一つ成型するのは生地を傷めたり乾燥したりと注意点が多いので、手順が簡単なものをやってみました。中身は何が出るか楽しみなそうざいパンは子供にも好評でした。

スクエア型で簡単おそうざいパン作り

こねはHBにおまかせ、ひと手間加えてソーセージやじゃが芋等を包んでスクエア型に入れるだけ!ちぎりパンで宝探し気分。
このレシピの生い立ち
兄からプレゼントされたHBにはまり、毎日食パンを焼いていましたが、新しい挑戦です。
一つ一つ成型するのは生地を傷めたり乾燥したりと注意点が多いので、手順が簡単なものをやってみました。中身は何が出るか楽しみなそうざいパンは子供にも好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm×18cmの型1つ分
  1. 冷水 120ml
  2. 牛乳 50ml
  3. 溶き卵 1/2個分
  4. 強力粉 250g
  5. 砂糖(三温糖) 16g(大さじ2)
  6. 3g(小さじ1/2)
  7. 無塩バター 30g
  8. インスタントドライイースト 3g(小さじ1)
  9. じゃが芋(レンジ加熱し、2~3m角に) 3個
  10. ソーセージ(2~3cm位に切る) 3個
  11. ★ドライカレー(残りがあれば・・・) 大さじ3
  12. チーズ(トッピング飾り用) スライスチーズ1枚
  13. 溶き卵(仕上げ用) 1/2個分
  14. 強力粉(手粉用) 適量
  15. 気温が30度以上の時は水を5℃にし10cc減らしました

作り方

  1. 1

    HBにパン用羽をセットし、1~8を順に入れ生地コースを選び、スタートし、捏ね上げる。

  2. 2

    1次発酵終了したら取り出して9つに分割し丸める。固く絞った濡れ布巾をかけ10分程休ませる。

  3. 3

    生地を麺棒で円く伸ばし具材を包み型に並べてゆく。
    濡れ布巾をかけて40℃位で20~40分2倍程になるまで2次発酵する。

  4. 4

    溶き卵を塗り、お好みで表面に切り目を入れたり、中身が分かるように具材やチーズを飾る。

  5. 5

    ガスオーブンなら200度前後で15~20分程焼く。型から取り出し冷ます。熱々でも美味です~。

コツ・ポイント

とにかく、工程が少ないので、手軽にできます。
形が少々いびつでも型にはいるので大丈夫!!!
スィーツ系がお好みなら、カスタードクリームや、あんこ、フルーツ、ドライフルーツなどを包んでも美味しいでしょう~!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikorinta
mikorinta @cook_40199131
に公開
お菓子やパン作りは楽しい~!!!でも、メタボ夫と成長期の息子のための毎日の食事作りを大切にしなくては~(^^)と思う今日この頃です。あと、参考にさせていただいて作った料理につくれぽでお礼の気持ちを込めようかと思っています。
もっと読む

似たレシピ