アレルギー対応!?ナッツなしグラノーラ

あっさむ姫
あっさむ姫 @cook_40127947

ナッツアレルギーの方も食べられるようなグラノーラレシピ
このレシピの生い立ち
歩粉の磯谷さんのプレーングラノーラをベースにナッツが食べられない子供も食べられるようにとアレンジ。自分の覚書用に。

アレルギー対応!?ナッツなしグラノーラ

ナッツアレルギーの方も食べられるようなグラノーラレシピ
このレシピの生い立ち
歩粉の磯谷さんのプレーングラノーラをベースにナッツが食べられない子供も食べられるようにとアレンジ。自分の覚書用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オートミール 100g
  2. 押し麦 80g
  3. 砂糖 30g
  4. 全粒粉 20g
  5. 薄力粉 10g
  6. 1g
  7. 菜種油 40g
  8. メープルシロップ 30g
  9. ミックスドライフルーツ 好みの量

作り方

  1. 1

    オーブンを160度に予熱する。

  2. 2

    押し麦は乾煎りする。

  3. 3

    ホーローバットもしくはボウルにオートミール、押し麦、砂糖、全粒粉、薄力粉、塩をいれて全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    菜種油を加え、全体に行き渡らせる。

  5. 5

    メープルシロップも加え、さらに混ぜる。

  6. 6

    ボウルの場合はオーブンシートを敷いた天板に、ホーローバットの場合はそのまま薄く広げる。

  7. 7

    160度のオーブンで15分焼く。

  8. 8

    1度オーブンから取り出し、端と中心部を交換するような形で混ぜる。

  9. 9

    再び160度のオーブンに入れ、さらに15分焼く。

  10. 10

    オーブンから取り出し、天板に乗せてあら熱を取る。

  11. 11

    あら熱がとれたら、ミックスドライフルーツを加えて混ぜる。

コツ・ポイント

混ぜるときは手を使うといいですが、木べらでもOK。ホーローバットを使うと洗い物も少なく、密閉出来る蓋があればそのまま保存も可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっさむ姫
あっさむ姫 @cook_40127947
に公開
お菓子やパン、ジャム作りが好きです。でも基本ズボラなので簡単レシピが多いです。
もっと読む

似たレシピ