鶏のトマトクリーム煮

小松市(石川県)
小松市(石川県) @cook_40139993

生クリームを加えることで酸味がやわらぎ、パンにもごはんにもよく合います。
このレシピの生い立ち
市内保育施設の調理員や栄養士が、市の特産である小松とまとをよりおいしく食べてもらうため「主菜」「副菜」「汁物」「おやつ」の班に分かれて、メニューづくりに取り組みました!

鶏のトマトクリーム煮

生クリームを加えることで酸味がやわらぎ、パンにもごはんにもよく合います。
このレシピの生い立ち
市内保育施設の調理員や栄養士が、市の特産である小松とまとをよりおいしく食べてもらうため「主菜」「副菜」「汁物」「おやつ」の班に分かれて、メニューづくりに取り組みました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども4~5人分
  1. 小松とまと(大) 1個
  2. 鶏もも肉 200g
  3. 玉ねぎ(小) 1個
  4. しめじ 1/4株
  5. にんにく 1片
  6. コンソメ 小さじ2弱
  7. 生クリーム 大さじ1
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 塩、こしょう 少々
  10. セリ(飾り用) 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は大きめのひと口大に切り、塩、こしょうで下味をつける。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、しめじは小房に分け、小松とまとは角切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出たら鶏肉を加え焼き色をつける。

  4. 4

    3に玉ねぎも加えてしんなりするまで炒め、しめじ、カットした小松とまとを加える。

  5. 5

    コンソメを入れたらふたをし、時々かき混ぜながら弱めの中火で20分ほど煮込む。

  6. 6

    全体に火が通ったら、仕上げに生クリームを加え、塩、こしょうで味を整える。

  7. 7

    器に盛り付け、お好みでパセリをかけて完成。

コツ・ポイント

・鶏肉は強火で表面に焼き色を付けてから煮込むと柔らかく仕上がります。
・生のトマトがなければトマト缶を使用してもおいしくできます。
・生クリームを最後に加えることで、酸味もなくなり、まろやかな味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小松市(石川県)
に公開
小松市は自然環境と農業のバランスが保たれ、安心できる農産物の生産に適した環境が認められ北陸三県の自治体では初となる「環境王国」に認定されました!北陸三県一の生産量を誇る「小松とまと」をはじめ、旬の農水産物を使ったレシピや、受け継がれる郷土の味をもっと気軽に楽しんでいただくためのレシピを紹介しています。【小松市公式ホームページ】http://www.city.komatsu.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ