鶏のトマトクリーム煮

小松市(石川県) @cook_40139993
生クリームを加えることで酸味がやわらぎ、パンにもごはんにもよく合います。
このレシピの生い立ち
市内保育施設の調理員や栄養士が、市の特産である小松とまとをよりおいしく食べてもらうため「主菜」「副菜」「汁物」「おやつ」の班に分かれて、メニューづくりに取り組みました!
鶏のトマトクリーム煮
生クリームを加えることで酸味がやわらぎ、パンにもごはんにもよく合います。
このレシピの生い立ち
市内保育施設の調理員や栄養士が、市の特産である小松とまとをよりおいしく食べてもらうため「主菜」「副菜」「汁物」「おやつ」の班に分かれて、メニューづくりに取り組みました!
作り方
- 1
鶏肉は大きめのひと口大に切り、塩、こしょうで下味をつける。
- 2
玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切り、しめじは小房に分け、小松とまとは角切りにする。
- 3
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出たら鶏肉を加え焼き色をつける。
- 4
3に玉ねぎも加えてしんなりするまで炒め、しめじ、カットした小松とまとを加える。
- 5
コンソメを入れたらふたをし、時々かき混ぜながら弱めの中火で20分ほど煮込む。
- 6
全体に火が通ったら、仕上げに生クリームを加え、塩、こしょうで味を整える。
- 7
器に盛り付け、お好みでパセリをかけて完成。
コツ・ポイント
・鶏肉は強火で表面に焼き色を付けてから煮込むと柔らかく仕上がります。
・生のトマトがなければトマト缶を使用してもおいしくできます。
・生クリームを最後に加えることで、酸味もなくなり、まろやかな味になります。
似たレシピ
-
-
-
-
たらとマッシュルームのトマトクリーム煮 たらとマッシュルームのトマトクリーム煮
象印のオーブンレンジ『EVERINO』で作るトマトクリーム煮です。EVERINOに付属されている耐熱性ガラスボウルに材料を入れてチンするだけ。たらは皮と骨を取るので食べやすく、生クリームを加えることでまろやかで程よい酸味のトマトとよくからみます。 象印マホービン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18832950