【超簡単】チキンソテー トマトソース添え

カリカリに焼いたチキンソテー美味しいですよね!それに作り置き可能のトマトソースをのせて、カフェ風に。
このレシピの生い立ち
鶏肉のソテーはよく焼いていたのですが、お友達が我が家に来たときにちょっとお洒落に出してみようと、トマトソースをかけてみました。手抜きと言ってもいいくらい簡単に作ったのに、「お金をとってもいいぞ!」と褒めてくれたので、嬉しくなって・・・。
【超簡単】チキンソテー トマトソース添え
カリカリに焼いたチキンソテー美味しいですよね!それに作り置き可能のトマトソースをのせて、カフェ風に。
このレシピの生い立ち
鶏肉のソテーはよく焼いていたのですが、お友達が我が家に来たときにちょっとお洒落に出してみようと、トマトソースをかけてみました。手抜きと言ってもいいくらい簡単に作ったのに、「お金をとってもいいぞ!」と褒めてくれたので、嬉しくなって・・・。
作り方
- 1
トマトソース材料の玉ねぎ、にんにくはみじん切り。オリーブオイルを入れた鍋に低温で炒めます。
- 2
玉ねぎが透き通ってきたら、トマト缶をざるで濾しながら入れます。
ちょっと面倒くさいけど頑張って。 - 3
ローリエを入れて、トマトソースが2/3~1/2くらいになるまで煮詰めます。それで、トマトソースはOK。
- 4
鶏もも肉は厚みのあるところは観音開きぎみに開いて厚さを均等にして、塩、こしょうをふって5分ほど放置。
- 5
フライパンにオリーブオイルを熱し、煙がほんのり立つくらいにしたら、弱中火にして鶏ももの皮から焼きます。
- 6
5分絶対にお肉に触らないこと。煙が気になるなら弱火にして。油がバチバチはねるようなら、余分な油をキッチンペーパーで拭いて
- 7
皮の状態がぱりぱりになっていたら、裏返してまた5分。今度も絶対に触らないこと。
- 8
お肉もカリカリになっていたら、火を止めて耐熱皿に取り出します。
そして、電子レンジで1分。(500W) - 9
お肉をお皿にのせたら、トマトソース大さじ1くらいをお肉にかけます。トマトソースたっぷりがよければ、大さじ2でどうぞ。
コツ・ポイント
鶏肉をカリカリに焼くためには、とにかく触らないこと。カリカリになるまで鍋にそのまま。
焼いている間他の事をしていてください。サラダを作るとか。忘れた頃にひっくり返してちょうどいいですよ。
中まで火を通すために、最後にチンします。生焼けなし!
似たレシピ
-
チキンステーキ、オリジナルトマトソース! チキンステーキ、オリジナルトマトソース!
鶏ももの1枚肉を焼いて、生トマト、レンチンのおろし玉ねぎなどで作った、さっぱりトマトソースをかけた、チキンステーキです。 クックまいななパパ -
-
チキンソテーに自家製トマトソース添えて チキンソテーに自家製トマトソース添えて
いつものチキンソテーも自家製のトマトソースを添えると、レストラン並みの味にグレードアップしますよ~♪ salon_aizu -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ