冷でも温でも!ピリ辛肉ねぎそばつけ麺

ピリ辛のお肉とねぎを、ちょっぴり甘めのつゆでいただく少々パンチの効いたおそばです。冷でも温でも!
このレシピの生い立ち
TVで紹介されていた和食チェーン店のメニューからヒントを得ました。食べたこともないのでまったく別物に仕上がりましたが、ランチにパンチの効いたおそばが食べたくて考えました。
ねぎの芯を使わないのはpegupepepe師匠より学びました。
冷でも温でも!ピリ辛肉ねぎそばつけ麺
ピリ辛のお肉とねぎを、ちょっぴり甘めのつゆでいただく少々パンチの効いたおそばです。冷でも温でも!
このレシピの生い立ち
TVで紹介されていた和食チェーン店のメニューからヒントを得ました。食べたこともないのでまったく別物に仕上がりましたが、ランチにパンチの効いたおそばが食べたくて考えました。
ねぎの芯を使わないのはpegupepepe師匠より学びました。
作り方
- 1
ねぎは斜めに薄く切り、水にさらしておきます。
- 2
パラパラとほぐして、ねぎの芯(青い部分)を取り除きます。この部分は生で食べるとおいしくない。
- 3
しばしさらし、辛みが抜けたら水を切っておきます。
- 4
鍋に湯を沸かし酒を少々加えて、ひと口大に切った豚肉をゆでます。色が変わればOK。ざるにあげて湯を切ります。
- 5
たれの材料をすべてボールで混ぜ合わせて…(汚い画像でごめんなさい)
- 6
ねぎと豚肉を和えます。この時、豚肉を先に和え、片側に寄せ、すき間でねぎを和えると混ざらなくていいですよ。
- 7
鍋で濃縮つゆ、みりん、水をひと煮立ちさせ、そばちょこに注いでおきます。冷で召し上がる場合は冷めてから冷蔵庫で冷やしてね。
- 8
そばを表示通りゆで、湯を切り、器にもりつけます。今回乾麺を使用したので、表示通り水洗いをしました。
- 9
そばの上に豚肉とねぎを盛り付け、できあがり!
- 10
そばも具も一緒につゆにつけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
暑い季節にはそばもつゆも冷たくしてもおいしいですよ!うどんでもおいしいです♪今回濃縮つゆはミツカン追いかつおつゆを使いました。ねぎは縦に切り込みを入れて先に芯を取り除いてもOK。取り除いたねぎの芯は、捨てないで炒めものなどに使って下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
つけ麺風☆具だくさん!焦がしネギそば つけ麺風☆具だくさん!焦がしネギそば
つけ麺冷盛のようなお蕎麦です。温かいつけ汁は熱ーくして召し上がって下さい。肉そばのような満腹感は具だくさんの汁のおかげ☆ CHIKAのレシピ帳 -
-
-
蕎麦のとろ~りつけ麺☆豚しゃぶせいろ?? 蕎麦のとろ~りつけ麺☆豚しゃぶせいろ??
いつものお蕎麦をアツアツとろ~り付け汁につけて食べてみませんか?豚しゃぶも入ったボンリューム満点のお蕎麦です! JumboLou
その他のレシピ