血液サラサラ、美肌効果、赤しそジュース

hkakuba
hkakuba @cook_40059015

赤しそは、梅干しを漬ける時に使いますが、栄養たっぷりで、利尿、発汗作用、血液サラサラ、貧血防止、精神安定、美肌効果があり
このレシピの生い立ち
夏の暑い時、農家のお客様が炭酸に入れた赤しそジュースを出してくれました。
淡いピンクでほんのり甘く、さっぱりした、とても美味しいジュースでした。
梅干しは酸っぱくて抵抗がありますが、これなら気軽に頂けます。
お客様にもウケますよ。

血液サラサラ、美肌効果、赤しそジュース

赤しそは、梅干しを漬ける時に使いますが、栄養たっぷりで、利尿、発汗作用、血液サラサラ、貧血防止、精神安定、美肌効果があり
このレシピの生い立ち
夏の暑い時、農家のお客様が炭酸に入れた赤しそジュースを出してくれました。
淡いピンクでほんのり甘く、さっぱりした、とても美味しいジュースでした。
梅干しは酸っぱくて抵抗がありますが、これなら気軽に頂けます。
お客様にもウケますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

濃縮タイプ2L(5倍くらいに薄めて)
  1. 赤しそ 300g
  2. 2L
  3. 砂糖 500g
  4. 500cc

作り方

  1. 1

    赤しそは梅干しを漬けるものとして束で売っています。茎付きのものは安く売られています。葉っぱをちぎり、きれいに水で洗います

  2. 2

    大きめの鍋で2Lの水が沸騰させ、赤しそを入れ5分ゆでアクをとります。
    赤い色が抜けてきたらザルでこして別の鍋に。

  3. 3

    砂糖を入れてかき混ぜ、酢を入れます。

  4. 4

    酢を入れるととてもきれいな色に変色。

  5. 5

    飲み方
    5倍くらいに薄めてお子様に。
    水、炭酸、梅酒、ウォッカ、焼酎で割っても美味しい。

  6. 6
レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hkakuba
hkakuba @cook_40059015
に公開
毎週末に手作りパンを作ることが趣味になっています。子供の評判が良いのは、メロンパン、クロワッサンです。自分では山型食パンをゆっくり作るのが好きです。
もっと読む

似たレシピ