薬味たっぷり❤ 夏のおからハンバーグ

cherissa
cherissa @cook_40041909

ふっくらジューシーに仕上がったおからハンバーグ♫
ポン酢と薬味でさっぱり☆夏バテ気味の胃にも優しいお味です。

このレシピの生い立ち
いつも食べているおから入りのハンバーグをレシピにしようと工程の写真を撮りながらつくりました。

薬味たっぷり❤ 夏のおからハンバーグ

ふっくらジューシーに仕上がったおからハンバーグ♫
ポン酢と薬味でさっぱり☆夏バテ気味の胃にも優しいお味です。

このレシピの生い立ち
いつも食べているおから入りのハンバーグをレシピにしようと工程の写真を撮りながらつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽きミンチ 300g
  2. おから 100g
  3. 豆乳(又は牛乳) 100ml
  4. 玉葱 小1個
  5. サラダ油 小さじ1
  6. 1個
  7. 塩麹(塩) 大さじ1(塩なら小さじ1弱)
  8. 胡椒 少々
  9. ナツメ 少々
  10. 生姜(すりおろし) 小さじ1-2
  11. 大葉 10枚
  12. みょうが 2個
  13. サラダ油(焼き用) 大さじ2
  14. 付け合せ
  15. じゃが芋 中2個
  16. ピーマン 中2個
  17. トマト 中1個
  18. 人参ゴママヨ和え(レシピID : 18746636) 適量
  19. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    玉葱をみじん切りにして、シリコンスチーマーに入れてサラダ油をまぶしレンジ700w1分30秒加熱、余熱3分。

  2. 2

    大葉は4枚はトッピング用に千切り、6枚は混ぜ込み用に粗みじん切りに。
    みょうがも千切りにしておく。

  3. 3

    1のスチーマーの蓋をあけて粗熱をとり、おからと豆乳を加えて軽く混ぜ合わせておく。

  4. 4

    ボウルにミンチと塩麹だけを入れて粘りが出るまでよく捏ねる。
    捏ねた肉に2の大葉と3、卵、胡椒、ナツメグ、生姜を合わせる。

  5. 5

    4をよ~く捏ね合わせて一まとめにする。

  6. 6

    4分割、丸めて両手でキャッチボールして空気を抜く。
    ↑の写真は子供用に小さなものを作りたかったので6分割。

  7. 7

    じゃが芋はくし切りにして(6-8分割)
    水にさらし、軽く水気をきり、スチーマーでレンジ700w3分、余熱3分。

  8. 8

    ピーマンは種を取り、食べやすい大きさに切る。
    トマトも切っておく。

  9. 9

    フライパンを熱してサラダ油大さじ1を入れ、ハンバーグを並べて真ん中を指でくぼませる。
    中火で蓋をして3分。

  10. 10

    焼き色を確認して裏返す。

  11. 11

    全部裏返したら、肉の周りにサラダ油大さじ1を足してじゃが芋とピーマンを入れて蓋をして中火で2分。

  12. 12

    10のハンバーグの下の面の焼き色を確認したら、お湯(分量外)半カップを回しかけて蓋をし弱火で蒸し焼きして中まで火を通す。

  13. 13

    10で加えたお湯が蒸発したら出来上がり。
    *分厚いところの火の通りが心配なら楊枝をさしてみて肉汁が透明ならOK。

  14. 14

    付け合せ、ハンバーグを盛り付けて、にょうがと大葉をトッピングしたら出来上がり♫
    食べる直前にポン酢をかける。

コツ・ポイント

作り方は基本のハンバーグと変わりません。
ポイントは3つ。
・おからに豆乳をしっかり吸わせておく。
・ミンチと塩麹(塩)を粘りが出るまで捏ねてから材料と混ぜ合わせる。
・両面焼き色をつけてから肉汁を逃がさないように焼き上げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cherissa
cherissa @cook_40041909
に公開
主婦32年目のcherissaです♪夫、小5娘、中2の息子と4人で暮らしています。手作り大好き♡古くて狭~い狭~いキッチンですが、毎日楽しくお料理作っています。
もっと読む

似たレシピ