豚こまボールで簡単"酢豚"

ねぎし会 @cook_40051077
本格的な酢豚は大変だし油も多め!!なので簡単にしかもブロックなんか買わないで豚こまで作ったら見た目◎でおいしい~♪
このレシピの生い立ち
筍をもらったので酢豚を作ろうと思ったら豚こましかなかったので!
豚こまボールで簡単"酢豚"
本格的な酢豚は大変だし油も多め!!なので簡単にしかもブロックなんか買わないで豚こまで作ったら見た目◎でおいしい~♪
このレシピの生い立ち
筍をもらったので酢豚を作ろうと思ったら豚こましかなかったので!
作り方
- 1
野菜を切る。ピーマン、玉ねぎは大きめ、筍乱切り、人参は気持ち小さめ。*基本自由な切り方で。
- 2
豚こまに片栗粉と酒を入れよくもんで混ぜる。*柔らかくなるのとジューシーになります。
- 3
豚こまを丸める。最後に握るかんじ。200g で12個くらい。*大きすぎたりしっかり丸めて固くすると中まで火が入りません。
- 4
片栗粉(分量外)を入れボールをゆすってまんべんなく周りにつけます。*ボールに残った片栗粉は後で使うので洗わないでね!!
- 5
人参、筍を先にしっかり炒める。*火が入りにくいため。
- 6
人参、筍がいたまったら玉ねぎピーマンを入れ軽く炒めお皿に取り出しておく。
- 7
同じフライパンでお肉ボールの表面を焼き固める。全面焼き固まったら水を入れふたをして弱火で煮る。
- 8
お肉に火が入ったら(竹串さして汁が透明ならok)野菜を戻し砂糖、醤油、酢を入れ少し煮詰める。
- 9
4のボールに水を入れ水とき片栗粉にし、とろみをつける。少し火を入れゴマ油を少量入れよく混ぜる。出来上がり!!
コツ・ポイント
肉を丸めるのはだいたいでok 。ボールをゆすったときに丸くなります。お肉を焼き固める事で形が崩れません。ふたして煮ないと中まで火が入りません。最後のとろみは好みの固さで○。なくてもいいかも。少し火を入れるととろみが安定します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18843258