低糖質*おからのシナモンクッキー

ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185

「ホロッ」っと、しっとりシナモンクッキー♪
どこか、おいもスイーツ^^
10枚あたりの糖質0.1g(ラカントS分含まず)
このレシピの生い立ち
簡単にすぐできて、より低糖質なクッキーを。
絞り出しクッキーには卵が入らないそうですが、口に入れたときの食感を良くするため加えました。
たっぷりおから入りなので、お腹にたまるので、食べすぎを防げます。
お腹が空いたとき用にストックしてます。

低糖質*おからのシナモンクッキー

「ホロッ」っと、しっとりシナモンクッキー♪
どこか、おいもスイーツ^^
10枚あたりの糖質0.1g(ラカントS分含まず)
このレシピの生い立ち
簡単にすぐできて、より低糖質なクッキーを。
絞り出しクッキーには卵が入らないそうですが、口に入れたときの食感を良くするため加えました。
たっぷりおから入りなので、お腹にたまるので、食べすぎを防げます。
お腹が空いたとき用にストックしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板1枚分・縦横1.5cmのもの約200個分
  1. 乾燥おから 20g(糖質0.92g/65.8kcal)
  2. [生おから使用の場合 100g]
  3. アーモンドプードル 10g(糖質0.42g/64.3kcal)
  4. 有塩バター 30g(糖質0.06g/219.6kcal)
  5. ラカントS(砂糖) 25g(糖質は手順14参照/0kcal)
  6. 1個(糖質0.2g/77kcal)
  7. 粉寒天 2g(糖質0g/0kcal)
  8. シナモン 0.5g(糖質0.4g/1.8kcal)
  9. 95g
  10. [生おから使用の場合の水 15g]
  11. total糖質2.0g/428.5kcal
  12. 10個あたり糖質0.1g/21.4kcal

作り方

  1. 1

    オーブンを160度に予熱スタート。乾燥おから[生おから]とアーモンドプードルを合わせて混ぜておく。

  2. 2

    バターにラカントSをすり混ぜ、卵、寒天、シナモン(手順3参照)を加えていく。その都度、混ぜていく。

  3. 3

    (家のスケーラーは1g単位でしか測れないので、シナモンは1gをとり半分にしています。)

  4. 4

    手順2に手順1を少しずつ混ぜ合わせていき、最後に水95g[生おからは15gが目安]を加え、生地を滑らかにする。

  5. 5

    生地は、耳たぶより少しやわらかいのが目安。水の量を調節して下さい(多少、多くても少なくても大丈夫です)。

  6. 6

    絞り出しに手順4を詰める。

  7. 7

    クッキングシートを敷いた天板の上に、好きな形に絞り出す。高さはそろえた方が焼きむらができにくいです。

  8. 8

    160度のオーブンで20~25分加熱。焼けたら、しばらく庫内に置き乾燥させる。クッキーの熱が取れたらシートからはずす。

  9. 9

    1日置くと味がなじんで、しっとり感が増し、また違った感じになります。

  10. 10

    冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいです。冷凍保存可、自然解凍でどうぞ。解凍してすぐのものは食感が良くてオススメですー

  11. 11

    いろんな形^^小さな丸は、ソフトなクッキーなので焼きドーナツっぽくなりました。

  12. 12

    使用した乾燥おから:クマモトフーズ 
    おからパウダーに対し水を4倍加えてもどすタイプです。

  13. 13

    使用した有塩バター
    ショートニング(+塩)、マーガリンで代用できました。油使用の場合は量を減らす方が良さそうです。

  14. 14

    SARAYAのHPより抜粋「ラカントSは血糖値に影響しないことを確認しており~」なので糖質として計算しませんでした。

コツ・ポイント

使用した乾燥おからは、水を4倍量加えてもどすタイプです。
加えた水95gのうち、80gはその分です。
生おからの場合は15gの水を加えるのが目安ですが、調節してください。
また、水の量を増やすとやわらかさが増します。お好みで^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミセスおおから
ミセスおおから @cook_40050185
に公開
「まごわやさしい」献立を心がけています糖質オフレシピ掲載の糖質とカロリーは使用材料or食品成分表を基にした参考値です*instagram → @okosotonoho
もっと読む

似たレシピ