作り方
- 1
鯖を三枚おろしにして、中骨をとり、塩をふる。10分程したらキッチンペッパーで水分をふき取る。
- 2
両面こんがり焼く。
- 3
こんな感じ。少し焦げちゃいました。
- 4
酢、ハチミツ、塩で寿司酢を作り、すし飯を作る。
- 5
すのこの上にラップ、鯖、シソを!
- 6
ご飯のせる
- 7
ギュギュッとラップで形作り、最後はすのこでしっかりと巻く。
- 8
こんな感じです。
- 9
ラップごと切ります。
- 10
出来上がり!
コツ・ポイント
ラップで形作ったあとは、すのこでしっかり巻いて下さいね。
食べる時はラップのまま切って下さい。
似たレシピ
-
北米でも作れる【焼き鯖寿司】 北米でも作れる【焼き鯖寿司】
冷凍鯖フィレやガリは非アジア系スーパーでも見かけるようになりました。焼き鯖なので生物が苦手な方でもお寿司が楽しめます。巻きすが無くても丸い棒寿司スタイルでいけます!吾郎のキッチン
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18851980