わが家の定番☆カリカリ!アジの南蛮漬け

よっち @cooking_yocchi
誰からも愛されるこのアジ南蛮!カリカリの歯ごたえ、甘酸っぱい味付けが虜となりお箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
昔から何十年も作り続けているうちの味です。
わが家の定番☆カリカリ!アジの南蛮漬け
誰からも愛されるこのアジ南蛮!カリカリの歯ごたえ、甘酸っぱい味付けが虜となりお箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
昔から何十年も作り続けているうちの味です。
作り方
- 1
■タレ作り
酢+砂糖を混ぜて砂糖が溶けたら
醤油を加えて完成(赤唐辛子を入れても◎) - 2
■野菜
野菜は冷蔵庫にあるもので良いです。うちは、フキやもやしを入れることもあります。味が染みそうな野菜がオススメ。 - 3
野菜をスライサーか包丁で細く薄く切る。加熱が必要な野菜は加熱する。
- 4
③の野菜一種類を①に5~10分程度漬ける
- 5
茶こしなどできれいにすくって容器に入れる。
他の野菜も同様一種類ずつ漬け込む。
(コツポイント参照) - 6
鯵の内臓や頭などを取り綺麗に洗う。水気をとった鯵と片栗粉を袋に入れ、シャカシャカ混ぜる。
- 7
フライパンに1㎝程度の油を入れ、170度に加熱する。⑥を両面揚げていく。
- 8
揚がったら、鯵を網に挙げる(斜めにして油がよく落ちるようにしています)
- 9
そして最重要二度揚げ!
今度は油を180~190度になるまで温め、⑧を再度揚げていく。 - 10
揚げ終わる度に鯵を①のタレに漬ける。
(ジュ~って音がします) - 11
次の鯵が揚がる前に、漬けた魚を端に寄せてスタンバイする。
ドンドン揚げていく - 12
全て揚げたら食べる直前まで漬けておく
- 13
綺麗に盛り付けて出来上がり!
(うちは残ったタレも全て盛り付けます。お好みで)
コツ・ポイント
工程⑨までに野菜の漬け込みを終えるのがBest!野菜を綺麗に取り除いておいた方がスムーズにいきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18856580