大根の天ぷら あんかけ

tomoともさん @cook_40115194
テレビで大根の天ぷらを見たので、少しアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
大根の天ぷらにあんをかけてみたかったので。
作り方
- 1
大根は皮をむいて、1.5センチほどに切っておく。
- 2
鍋に水と白だしを入れ落し蓋をして、大根が軟らかくなり、水気がなくなるまでしみ込ませる。
- 3
やわらかくなければ、水を追加しやわらかくなるまで煮詰める。やわらかくなったら、お皿にどけておく。
- 4
大根に小麦粉をまぶして、ボールに天ぷらの衣を作る。水、卵、小麦粉を入れとろっとするように水を調整する。
- 5
大根を180度に熱した油でかりっと焦げ目がつくまで、揚げる。
- 6
別の鍋に、片栗粉以外の材料を全て入れ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 7
揚げた大根にかけて完成。
コツ・ポイント
特にありません。
似たレシピ
-
-
簡単豪華☆シュウマイの天ぷらあんかけ☆ 簡単豪華☆シュウマイの天ぷらあんかけ☆
冷凍シュウマイを天ぷらにして、レンジで作ったあんを絡めてみました♪簡単で冷めてもサクサクとろ~りです(^^) くるくるくるたん -
-
-
-
-
-
-
-
タラの天ぷら、あんかけ丼(サワラでも可) タラの天ぷら、あんかけ丼(サワラでも可)
ありきたりの「魚の天ぷら」を「あんかけ」をして丼(どんぶり)にしました。あっさり、おいしく仕上がります。サリー1号さん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18856905