にんにくカレー

璃昇喜智のレシピ
璃昇喜智のレシピ @cook_40051720

子供も大人も大好きにんにくカレー!!にんにくがだめな人にも分けて食べれるにんにくカレー!!(1月24日書き直しました)
このレシピの生い立ち
ニンニク入りのカレーが食べたくて出来たカレーです。(にんにくがだめな人の為に分けることも出来ます)

にんにくカレー

子供も大人も大好きにんにくカレー!!にんにくがだめな人にも分けて食べれるにんにくカレー!!(1月24日書き直しました)
このレシピの生い立ち
ニンニク入りのカレーが食べたくて出来たカレーです。(にんにくがだめな人の為に分けることも出来ます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10皿分
  1. 豚ミンチ 350g~400g
  2. じゃがいも 中3個
  3. 人参 1本
  4. タマネギ 中1個と半分
  5. 好みのカレールー(我が家はバーモントカレーの中辛です) 1箱と水
  6. あらごしトマト(缶やパックもの) 100cc
  7. ウスターソース 60cc
  8. 生にんにく 3片(やや香る)5片(けっこう香る)7片(部屋がにんにく臭くなる)
  9. チューブの生姜 大さじ1
  10. 赤ワイン 60cc
  11. ローリエ(なくてもOK) 一枚

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参はサイコロ型に切る。タマネギはみじん切りにする。生にんにくもみじん切りにする。

  2. 2

    水を鍋に入れて火をかける。豚ミンチをフライパンで炒め色が変わってきたらチューブの生姜を入れ、さらに炒め赤ワインを入れる

  3. 3

    水の入った鍋に炒めた豚ミンチを入れる。タマネギをレンジ600wで3~4分加熱する。じゃがいも、人参をフライパンで炒める。

  4. 4

    色が変わったじゃがいも、人参、タマネギを水の入った鍋の中に入れる。あらごしトマトも入れる。コトコトと煮る。

  5. 5

    じゃがいもなどが軟(やわ)らかくなってきたら火を止めて、ルーを入れる。ルーが溶けてきたら火をつける。

  6. 6

    ウスターソースを入れる。5分程たったらにんにくが嫌いな人のために、別の鍋に取り分ける。

  7. 7

    ここで、大きな鍋の方に生にんにくを入れて5分程煮る。(すぐ食べるときは7分程煮て下さい。)

  8. 8

    最後に器に盛って出来上がり!!

コツ・ポイント

にんにくはチューブのにすると塩辛い感じがします。出来るだけ生にんにくを使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
璃昇喜智のレシピ
に公開
いつもお世話になってるクックパッドで、我が家のレシピを紹介したいと思います。MYフォルダに入れてくださった方、作っていただいた皆様ありがとうございます^^ また、口に合わないメニューもあると思いますが今後ともよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ