栗の渋皮煮バージョンアップ

umi
umi @cook_40052424

毎年更新しています。 今年はブランデーを入れて作りました。壊れた栗はお菓子作りに使えます。
このレシピの生い立ち
友人の家から大量に栗が毎年贈られてくるので 毎年作るようになりました。 1年に1度のイベントです。出来上がる喜びに 3日間の疲れも癒されます。 栗を剥くのが一番の難関でしょうか。 今年も作れた喜びでいっぱいです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10人分以上
  1. 1kg
  2. 三温糖 700g
  3. みょうばん 大匙1/2
  4. 栗がつかる位

作り方

  1. 1

    みょうばんと栗を入れた水を沸かし10分間煮る。灰汁は取り除く

  2. 2

    右手の包丁が当たる所にテープを張り保護をする。栗は渋皮を残して剥きます。

  3. 3

    ひとつづつ栗をお茶の袋に入れます。そうしておkと煮崩れても煮汁が汚れず 煮崩れたものを別に取り扱いやすいです

  4. 4

    茹で汁が 白っぽくなるまで2~3回茹でこぼします。お湯を沸かし栗と三温糖500g入れ20分煮る。弱火です

  5. 5

    1日目は鍋をそのまま冷やす。2日目 三温糖を50g入れ再び弱火で20分煮る。3日目も同様に煮る

  6. 6

    栗を袋から出しざるに上げる。 壊れた栗と分ける

  7. 7

    煮汁を漉す。再び火にかけ 半量まで煮詰める。ブランデーを入れて栗を入れたれに絡めざるに上げる。壊れた栗も次にに絡める

  8. 8

    栗が乾くまでざるに上げて置きます。扇風機かエアコンをかけると早く乾きます

コツ・ポイント

栗は壊れやすいので 丁寧に扱う事と弱火で煮る。冷まして味を馴染ませる。
少々壊れましたが 家庭で食べるのには充分だと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

umi
umi @cook_40052424
に公開
楽しくお料理タイム!!I love kitchen毎日のお惣菜やお菓子 ハード系のパン作りが好きです。笑い声と会話のある家庭に美味しい食事!があると思う主婦です。普通のごはんが美味しいと言われたいわ
もっと読む

似たレシピ