大人の食べる⌒☆きゅうりの酢の物

harapecoci @cook_40059831
生姜のピリッときいた大人の酢の物です⌒☆
お酒のおつまみにお勧めです♪
このレシピの生い立ち
お酒に合うきゅうりの酢の物を作ってみました(^^
大人の食べる⌒☆きゅうりの酢の物
生姜のピリッときいた大人の酢の物です⌒☆
お酒のおつまみにお勧めです♪
このレシピの生い立ち
お酒に合うきゅうりの酢の物を作ってみました(^^
作り方
- 1
きゅうりのイボイボを軽く取り、塩を振って表面をこすり、水で洗い流した後1ミリ強くらいにスライスする
- 2
一つまみの塩を振り、軽く混ぜて10分くらいおく
- 3
生姜の皮をむいて千切りにする
- 4
みょうがを半分に割った後、千切りにする
- 5
【調味酢】を作ります
■印を混ぜて溶かし、☆印も入れて混ぜておく - 6
わかめを用意する。乾燥わかめは水で戻し、塩蔵わかめは塩を洗い落とし、軽く水気を切って食べやすい大きさにカットする
- 7
きゅうりを布巾や写真のキッチンクロスを使って水気を絞り、わかめと一緒にする
- 8
5の合わせ調味酢の半量で7のきゅうりとわかめを酢洗いし(注1)、残りの調味酢にちりめんじゃこを入れておく
- 9
青しそをロール状に巻き千切りにする。
(香りを楽しみたいので、敢えて最後にカットします) - 10
酢洗いしたきゅうりとわかめに8の残りのちりめん入調味酢を入れて混ぜ、生姜、みょうが、青しそを盛り、ゴマをふって出来上がり
- 11
はぐら瓜で作ってみました。
大きいので半分は浅漬けにしました - 12
はぐら瓜の酢の物.(みょうが抜きで)
※やわらかめでした。
コツ・ポイント
(注1)酢洗い…調味酢の半量を入れ混ぜ込み、その後軽く絞り、汁は捨てます。
ちりめんじゃこは山口・萩産の柔らかい物を使っています。固さが気になる方は軽く湯通しして下さい。
みょうがや青しそ、生姜好きなので分量よりたくさん入れています
似たレシピ
-
-
-
生姜が効いてる!わかめときゅうりの酢の物 生姜が効いてる!わかめときゅうりの酢の物
生姜がピリッとしてさっぱりとした定番のわかめときゅうりの酢の物。暑い夏にはピッタリです(^o^)♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
我が家の定番☆タコときゅうりの酢の物 我が家の定番☆タコときゅうりの酢の物
生姜が入ると大人味♪ 定番のカンタン酢の物、我が家の配合◎シャキコリの触感ハーモニーがたまらな~い(*´∇`)ノ さくふわもちこ -
-
甘酢でペロリ♡きゅうりとワカメの酢の物★ 甘酢でペロリ♡きゅうりとワカメの酢の物★
お酢が苦手な主人でもペロリと食べてしまう程食べやすい酢の物です♪甘酢なのでお子様にもお勧めです(^^)ぜひお試し下さい♡ ムーちゃん☆★ -
-
浅漬けのようなサラダのような酢の物 浅漬けのようなサラダのような酢の物
名前のとおり、浅漬けみたいなのでごはんも進むしサラダ感覚でも食べれる酢の物なんです。しょうががきいて美味しいんです。 rinnon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18877526