フープロでつくる鰯のつみれ汁

メイザ
メイザ @cook_40023713

手開きさえ慣れちゃえば超簡単!!
なのに「すげぃ手をかけてる感」のある一品が!!
このレシピの生い立ち
母レシピをフープロ仕様でアレンジ。

フープロでつくる鰯のつみれ汁

手開きさえ慣れちゃえば超簡単!!
なのに「すげぃ手をかけてる感」のある一品が!!
このレシピの生い立ち
母レシピをフープロ仕様でアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 6尾
  2. 生姜 ひとかけ
  3. 卵黄 一個分
  4. 片栗粉 少々
  5. 季節の浮身(長ネギ三つ葉など) 適量
  6. だしパック
  7. 塩・醤油 適量

作り方

  1. 1

    イワシは手開きにする。頭と内蔵を抜き、腹から手をいれて中骨の左右をしごくようにして身から離す。腹背尾ビレを外す。

  2. 2

    イワシの身をフードプロセッサにかけてミンチにする。

  3. 3

    おろし生姜、味噌、片栗粉、卵黄と混ぜればつみれ生地完成。

  4. 4

    沸騰しているお出汁にスプーンで一口大にまとめた生地をぽとんぽとんと落とす。

  5. 5

    つみれが浮き上がって来て5分ほどしたら、好みの感じに塩醤油で味を整える

  6. 6

    上げに三つ葉一把分を投入。ひと煮立ちさせて完成。

コツ・ポイント

実はものすごく簡単な「鰯のつみれ」。
手開きに慣れれば、包丁で下ろすよりも断然早いので、ものの10分でできちゃいます。
鰯の青臭さが気になる方はおろしショウガを多めに。
カルシウムたっぷりで、お魚嫌いのお子さんもぱくぱく食べてくれますよ〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メイザ
メイザ @cook_40023713
に公開
いつも腹ペコな3人のオトコたちのために今日もせっせと御飯づくり。そして、毎週やってくるお友達の為にせっせと新レシピ開拓。パルシステムをこよなく愛する「働くか~ちゃん」の視点で「手早く美味しくバランスよく!」の実現と、「美味しいモノを知ってるくいしんぼ母さん」の両立を目指して日々奮闘中!
もっと読む

似たレシピ