苦くない*ゴーヤチャンプル

にゃんぷいぷい
にゃんぷいぷい @cook_40099317

2つのポイントで、苦味が軽減されて食べやすくなります。ハムで手軽にチャンプル♪
このレシピの生い立ち
夏は自家製ゴーヤをよくいただきます。でも我が家にはゴーヤが嫌いがいて…( ´-`)。そんな家族も食べられるように、調理法を工夫しました。

苦くない*ゴーヤチャンプル

2つのポイントで、苦味が軽減されて食べやすくなります。ハムで手軽にチャンプル♪
このレシピの生い立ち
夏は自家製ゴーヤをよくいただきます。でも我が家にはゴーヤが嫌いがいて…( ´-`)。そんな家族も食べられるように、調理法を工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分〜2人分
  1. ゴーヤ 150g(15cmくらい)
  2. 豆腐木綿 200g
  3. ハム 3枚(45gくらい)
  4. 2個(Mサイズ)
  5. かつお節 お好みで
  6. 調味料
  7. 小さじ1/2
  8. サラダ油 小さじ1/2
  9. バター(マーガリン 7g(小さじ1と1/2)
  10. 調味料(味付け用)
  11. だしの素(和風) 小さじ1/2
  12. みりん 小さじ1/2
  13. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐(木綿がおすすめ)の水切りをしておきます。
    ※例→お皿に乗せてレンジで600wで2〜3分チンして、そのまま放置。

  2. 2

    豆腐が冷めてきて水分が出たら、1cmの厚さに切ります。フライパンを温めて油をしきます。

  3. 3

    豆腐を並べて両面に焼き色をつけます。あまり動かさないように。両面焼けたらお皿に取り出しておきます。

  4. 4

    ゴーヤの上下のヘタを切り、縦半分に切ります。中のワタと種をスプーンでこそげ取り、2〜3mm幅にスライスします。

  5. 5

    ゴーヤを耐熱容器に入れ、塩を振りかけ揉みます。そのまま5分置いて、出てきた水分を水で洗い流し水気を切ります。

  6. 6

    手順5のゴーヤを入れた耐熱容器にラップをして、レンジでチンします。
    ※ゴーヤの厚さによって600wで2分〜2分30秒。

  7. 7

    ハムを1cm幅の短冊切りにします。卵をボウルなどに割り入れます。
    これで材料の下準備は完了!

  8. 8

    フライパンにバターを入れます。

  9. 9

    ゴーヤとハムを入れ炒めます。

  10. 10

    程よく炒まったら焼いた豆腐と味付け調味料を入れ、さらに炒めて全体をなじませます。

  11. 11

    溶いた卵を流し入れます。卵の下の方に火が通ったら全体を軽く混ぜ、やや半熟に火を通してできあがりです。

  12. 12

    お皿に盛り付けて、かつお節をトッピングして完成!

コツ・ポイント

※レンジでチン&バター、この2つで苦味がぐっと減ります!
※ゴーヤは苦味があってこそ!という方は、厚めにスライスするか、塩もみの時間を減らしてください。
※豆腐は水切り&焼きつけることで、炒めても崩れにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃんぷいぷい
にゃんぷいぷい @cook_40099317
に公開

似たレシピ