赤のチュミチュミペダス(辛イカ炒め)

☆すいか☆ @suikapanda
先日テレビで見た、チュミチュミペダス。名前が可愛いので、イメージだけで作りました(材料レシピなどは紹介されてません)
このレシピの生い立ち
イカは火を入れすぎると硬くなりますので、サッと仕上げて下さい。辛さはお好みです。今回トマトのカット缶の固形部分で作りましたが、完熟のフレッシュトマトがあれば、そちらで作っていただいたらもっと美味しいと思います
赤のチュミチュミペダス(辛イカ炒め)
先日テレビで見た、チュミチュミペダス。名前が可愛いので、イメージだけで作りました(材料レシピなどは紹介されてません)
このレシピの生い立ち
イカは火を入れすぎると硬くなりますので、サッと仕上げて下さい。辛さはお好みです。今回トマトのカット缶の固形部分で作りましたが、完熟のフレッシュトマトがあれば、そちらで作っていただいたらもっと美味しいと思います
作り方
- 1
ニンニクと生姜はみじん切り。玉ねぎは粗みじんに切る。スルメイカは1.5cm幅にカットする。コリアンダーはたたき潰す
- 2
中華鍋に、サラダ油半分に千切った唐辛子、コリアンダーを入れ、火にかけ、豆板醤、生姜、ニンニクを加える。
- 3
香りがたったら、中火にし玉ねぎも加え炒め合わせる
- 4
玉ねぎに透明感が出たら、スルメイカ、トマト缶、ナンプラー、レモンバームを入れ、強火で一気に、炒める。(2分程)
- 5
塩で味を整え、レモン汁を絞り、器に入れる。お好みのハーブを添える。カレーの用にご飯にかけて食べてね
- 6
インドネシアでチュミチュミはイカを指す言葉、ペダスは辛いお料理のことだそうです。なんか可愛いよね。名前
- 7
4月25日チュミチュミペダス他全7品
コツ・ポイント
テレビで知ったお料理の名前がカワイイのでオリジナルで作りました
似たレシピ
-
-
-
-
-
台湾風ひき肉とニンニクの芽炒め(蒼蠅頭) 台湾風ひき肉とニンニクの芽炒め(蒼蠅頭)
テレビかネットで見て「お、こりゃ美味しそう」「特に名前がいい」と思い、自分なりのレシピで再現してみました。なべチャンネル
-
-
-
-
-
-
海老とブロッコリーのレモングラス香味炒め 海老とブロッコリーのレモングラス香味炒め
レモングラス、しょうが、にんにくを香りよく炒め海老とブロッコリーと合わせた炒め物。レモングラスの香りが何とも言えません。 ルロワ・モワ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18883417